あぁ、もう3日も経ってしまった・・・。
疲れて眠くて、月曜日からはやる事盛り沢山で・・・。ブログUPが遅くなってしまった汗


さてさて楽しみにしていたボストンでの日本フェスティバル。
準備が不十分だったけど、とりあえず無事に終わりホッとしています。

食品会社での仕事で、展示会などに出展した事は多々あるものの、個人での出展は初めて。
仕入れに協力して頂いた方々にもいろいろと無理をお願いしてしまいましたが、有意義な時間を過ごしました。

このフェスティバルは昨年から始まったようで、昨年好評だったので今年も・・・という事で開催の運びとなったようです。
時間をくぎってイベントなどの催しがあったり、お神輿がでたり。

私は今回は古本市と称して、自分なりに考えてラインアップをしたつもりでしたが、購入して頂いたのは当初の
予想とは違った購買層で驚き!

こちらで私のような人のために必要かなと思った英語/英会話の本は、外国の方が結構買っていかれました。
日本の歴史の本は、100%外国人の方々の購入。
日本人でも読むのが難しいだろう本を「がんばって読んでみます」と言って買っていかれて、感心したというか
感動したというか・・・。
見習わなくちゃなぁ・・・あせる

お箸はヘアアクセサリーとして買っていった方もいましたね。
赤、ピンク、緑、青、紫 の5色揃えましたが、一番人気は紫。
日本なら赤かピンクが先に無くなりそうですね。


日本語、英語でのお客さんとのやり取りが楽しくて、あっと言う間に過ぎた1日。

嬉しかったのは、結構多くの方に
「どこに店舗があるんですか?」という質問を受けた事
まだねぇ無いんですよ・・・、いつか小さくても自分のお店が持てたらいいですけどねニコニコ
店舗があったら、行きたかったのにと言われ、本当にうれしかったです。

今回は半ブースで狭く、その一角にフォトグラファーのK-koさんのコーナーを作りました。
お子さんがいらっしゃるような方が何名か名刺を持っていかれました。
ご本人もご主人、お嬢さんと寄って頂き、ありがとうございました。
あまりお役には立てなかったかもしれませんが。

早朝からお手伝いしてくれたYokoさんの娘さんも、ご主人と息子さんと一緒に来てくれて、ラーメンを買ってきて
くれました。 ありがとう~!

おいしかったけど、でもでも高い・・・。
食べ物ブース、もう少し安いといいんだけど。


左隣はなんとロスアンゼルスから出張でお一人で来た「日本香道」さん。
終日、癒しの香りに包まれていました。
とても親切な男性で、おせんべいの差し入れしてくれたりとお世話になりました。

右隣は、Moccocuさん。アクセサリーを販売していて主に女性で賑わっていましたよ。


前日土曜日は1時に就寝、当日は4時起きで、5時半にYokoさんを迎えに行き、ご主人のバンに荷物を
積み替えて、一路ボストンへ。
ボストンに着いてから迷子になり、親切な方にシティホールまで引率して頂きました。
終わって片付けて、NHのYokoさんの近くのTacobellでご飯食べ、Yokoさんをご自宅まで送り届けて、帰宅
したのが、10時過ぎ。

老体にはキツかったぁ・・・けど、楽しかったラブラブ
もし来年も出展するなら、チョークアートも入れて、もっと考えて出店したいな。

最後に御寄り頂いた方々、実行委員会、ボランティアの方々、仕入れに協力して頂いた方々、改めてありがとう
ございました。


乱文でごめんなさい。