ブログにも何度か登場している爆弾娘Swetta(スウェッタ)の様子がおかしい事に
気付いたのが先週金曜日。
椅子の上で何となくぐったり。
いつもみたいに甘えてくっついて来ないし、いたずらもしない・・・
そういえば朝から何も食べてない? お水も飲んでないんじゃないの???
もしかして昨日も???
後から思えば前の日だったか、いつもより訴えるように甘えてきてた気がする・・・。
一体いつから具合が悪かったんだろう・・・。
早く気付いてあげなくてごめんね
ケージにバスタオル引いて、早速獣医さんのことへ
症状を説明して、いろいろ調べたところ、熱が相当高いらしい。
猫の体温は人の体温より少し高いらしく100~102F。
それがこの日は107F!
血液検査してX腺の検査もしたけど特に異常は無く、でも腸内にバクテリアがいるらしい。
すでに24時間以上飲み食いしていないので脱水症状が心配で水分補給しなくちゃいけない。
でも、この病院は7時に閉まるからと言って、救急病院を紹介してくれました。
「こちらから電話しておきますね。それから検査結果の書類をCDを見せれば、だぶって検査される事はありませんよ。」
と言って一式渡され、病院の地図ももらってきました。
次の病院では、新たな検査は無く、症状の説明をして水分補給の注射、そして抗生物質の薬を
2週間分もらって帰ってきました。
意外だったのが、もっと暴れるかと思ったのに、案外と素直に検査を受けていてびっくり。
待合室でさえ、寄ってきた女性に「フゥ~っ」って威嚇してたのに・・・。
体重計が気に入った様子で、看護師さんに苦笑されてる図。
いったん家に戻った後、すぐに表示されるデジタル体温計、猫ミルク、哺乳瓶、栄養補給のパウダーなどを購入。
薬は食事と一緒になんだけど、自分からは食べないから、ミルクにパウダーを混ぜて、哺乳瓶で
無理矢理補給してそれから液体のお薬。
これを朝晩2回、体温も測り、この他にペースト状の缶フードを食べたい時に食べさせて、ようやくおとといから
自らお水を飲むようになり、昨日獣医さんに連れて行ったら、熱も平熱に戻ってるし、もう大丈夫と言われて、
ようやくほっとしたとこです。
今日はいつものカリカリフードも食べ始めて、ゴロゴロと甘え始めました。
まだ少しいつもより弱弱しいけどね。
とにかく元気になって良かった
気付いたのが先週金曜日。
椅子の上で何となくぐったり。
いつもみたいに甘えてくっついて来ないし、いたずらもしない・・・

そういえば朝から何も食べてない? お水も飲んでないんじゃないの???
もしかして昨日も???
後から思えば前の日だったか、いつもより訴えるように甘えてきてた気がする・・・。
一体いつから具合が悪かったんだろう・・・。
早く気付いてあげなくてごめんね

ケージにバスタオル引いて、早速獣医さんのことへ

症状を説明して、いろいろ調べたところ、熱が相当高いらしい。
猫の体温は人の体温より少し高いらしく100~102F。
それがこの日は107F!
血液検査してX腺の検査もしたけど特に異常は無く、でも腸内にバクテリアがいるらしい。
すでに24時間以上飲み食いしていないので脱水症状が心配で水分補給しなくちゃいけない。
でも、この病院は7時に閉まるからと言って、救急病院を紹介してくれました。
「こちらから電話しておきますね。それから検査結果の書類をCDを見せれば、だぶって検査される事はありませんよ。」
と言って一式渡され、病院の地図ももらってきました。
次の病院では、新たな検査は無く、症状の説明をして水分補給の注射、そして抗生物質の薬を
2週間分もらって帰ってきました。
意外だったのが、もっと暴れるかと思ったのに、案外と素直に検査を受けていてびっくり。
待合室でさえ、寄ってきた女性に「フゥ~っ」って威嚇してたのに・・・。
体重計が気に入った様子で、看護師さんに苦笑されてる図。

いったん家に戻った後、すぐに表示されるデジタル体温計、猫ミルク、哺乳瓶、栄養補給のパウダーなどを購入。
薬は食事と一緒になんだけど、自分からは食べないから、ミルクにパウダーを混ぜて、哺乳瓶で
無理矢理補給してそれから液体のお薬。
これを朝晩2回、体温も測り、この他にペースト状の缶フードを食べたい時に食べさせて、ようやくおとといから
自らお水を飲むようになり、昨日獣医さんに連れて行ったら、熱も平熱に戻ってるし、もう大丈夫と言われて、
ようやくほっとしたとこです。
今日はいつものカリカリフードも食べ始めて、ゴロゴロと甘え始めました。
まだ少しいつもより弱弱しいけどね。
とにかく元気になって良かった
