日本人も結構メープルシロップは好きだよねラブラブ!

メープルシロップって聞くだけで、何となく

おなかが空いちゃうもんラブラブ!


カナダに隣接している事もあって、ニューハンプシャー産の

メープルシロップは少量ながら生産されてるのです。


Live Free or Die !-a  昨年撮った写真


採取時期は3~4月。

時期になるとこんな感じにバケツを木に取り付けます。

そして・・・


Live Free or Die !-a

蛇口から1滴1滴・・・しずくを集めます。


あちこちに取り付けたバケツに集まったシロップを

煮詰めて黄金色のメープルシロップの完成ラブラブ


この自家生産したメープルシロップでパンケーキを

食べさせてくれる地元で有名なのが

パーカーズメープルバーンドキドキ


Live Free or Die !-a

http://www.parkersmaplebarn.com/


森の中にある素敵なレストランです。



Live Free or Die !  外観 入り口


Live Free or Die !-a  店内 可愛いラブラブ

Live Free or Die !-a  ブレックファースト

ミニパーカーズスペシャル コーヒーは別。

チップ入れて15ドル。


トーストとパンケーキの下にベーコンとソーセージ、

ハムが隠れてますニコニコ

別皿にトーストとパンケーキを移して、たっぷりと

メープルシロップをかけて食べると・・・

あぁ幸せドキドキ

甘党では無いけど、パンケーキに限って言えば、

多すぎるほどシロップをかけた方が私は好きニコニコ


そしてこんなのが出来上がり音譜

オーナーさんに渡してきました。

Live Free or Die !-a

メープルの種、ハート型なので、ハートをあしらい、

すずめより多い?りすちゃんをリボンに乗せて。

ちなみにこちらのリスは灰色一色です。


それぞれの素材でくじけて挫折して投げ出して

書き直してようやく出来上がりましたあせる


オーナーさんはこれを見て、

「おなかが空いた!」って言って、

気に入ってくれて、どこかに飾ってくれるみたいです。


有名なお店なので、宣伝になるといいなぁにひひ


次は何を描こうかな。

そろそろ3枚目の窓に手をつけるか・・・。