昨日は楽しみしていた「写真教室」行ってきました音譜

これはチョークアートのMAYUMI先生が企画してくれた課外授業。

私は午後からの参加だったけど、普段会えない生徒さんとの交流も兼ねて、

午前の方達と一緒にお昼を頂きましたニコニコ


いやぁいやぁ、Sanaさん(今回の先生だけど、先生と呼ぶとどうやらお仕置きがあるらしいので・・・叫び

のテンション高い高い富士山、おかげで楽しくあっというまの3時間でした。


いろいろと教えて頂いて、写真も沢山見せてもらいましたラブラブ

技術はもちろんだけど、人物が自然に撮れているとことか、ワンコが可愛く撮れてたりとか・・・。

プロのカメラマンの方にお会いして、こういう機会を持ったのが初めてだったので、

新鮮で本当に為になりましたよ~~ニコニコ


準備からいろいろ大変だったと思いますが、Sanaさんお疲れさまでした。

そしてありがとうございました。


今まで、写真撮るの好きでしたが、場当たり的にあまり考えずに撮っていたので、

良い写真が撮れる確率が高くなればいいなぁと期待してます合格


企画してくれたMAYUMI先生もありがとうございましたラブラブ


シフォンケーキ焼いてくれたWさんもありがとうございます。

帰宅して即効食べましたよ~~。美味しかったラブラブ!


今回は写真的にはいいのは無かったけど、技術的に参考になった写真を数枚。

(全体的にピンボケしてたのと、構図がいまいちで・・・あせるましなの選びました)



けいのブログ-Fなし  

室内から フラッシュ無し。 露出±0  影絵のよう。




けいのブログ-Fあり  

室内からフラッシュあり 露出±0  パステルの淡い色なのに、しっかりと色が出てる



けいのブログ-Fもらい  

室内 もらいフラッシュ 露出±0  暗すぎず、自然な感じ



けいのブログ-Fもらいa


室内 もらいフラッシュ 露出±0  ズーム使用でもあまりピンぼけしてない



フラッシュ以外は同じ条件。上2枚と下2枚は立ち位置が違います。


立ち位置に寄って違うけど、フラッシュ使うか使わないかで随分差があるんですね目


フラッシュはなるべく使わないでいたけど、こういう効果もあるとわかり、良かったです。


ちなみ「もらいフラッシュ」とは、自分はフラッシュ使わなかったけど、たまたま隣でシャッターを

使用し、その光が若干影響してるかと・・・。 名前はSanaさん命名です!