貯まった貯金の使い道は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
7月1日

カナダ・デー(カナダ)
カナダの建国記念日。1867年のこの日、カナダ憲法の一部をなす1867年憲法法が施行され、カナダがイギリスから独立した。

中国共産党創立記念日(中華人民共和国)
1921年のこの日、中華民国の上海で第一回中国共産党大会が開催され、中国共産党が成立した。

香港特別行政府設立記念日(中国語版)(香港)
1997年この日の中華人民共和国への香港返還を記念。

Keti Koti(英語版)(スリナム)
1863年のこの日、オランダの植民地だったスリナムで奴隷制が廃止されたことを記念。

独立記念日(ルワンダ・ブルンジ)
1962年のこの日、ベルギー信託統治領ルアンダ=ウルンディがルワンダ共和国とブルンジ王国として独立した。

共和国記念日(ソマリア)
1960年のこの日、イタリア信託統治領ソマリアが独立し、5日前に独立した旧イギリス領ソマリランドと合併してソマリア共和国が発足した。

共和国記念日(ガーナ)
ガーナは1957年3月6日にイギリスから独立したが、イギリス国王を元首とする英連邦王国であった。3年後の1960年7月1日に英連邦王国を脱し、大統領を国家元首とする共和国が宣言された。

サー・セレツェ・カーマの日(ボツワナ)
初代大統領セレツェ・カーマの誕生日。

国民安全の日(日本)
1960年5月の閣議決定で制定。全国安全週間の初日。

更生保護の日(日本)
法務省が1962年に制定。1949年のこの日に犯罪者予防更生法が施行されたことを記念。

こころの日(日本)
日本精神科看護技術協会が1998年に制定。1988年のこの日に「精神衛生法」が「精神保健法」に改正されたことを記念(現在は精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)。

童謡の日(日本)
日本童謡協会が1984年に制定。1918年のこの日、日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊されたことを記念。

クレジットの日(日本)
日本クレジット産業協会が1977年に制定。1961年のこの日に割賦販売法が公布されたことを記念。

銀行の日(日本)
日本金融通信社が制定。1893年のこの日、普通銀行に関する法規の基礎となる銀行条例が施行されたことを記念。

弁理士の日(日本)
1899年のこの日に「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足したことを記念。

建築士の日(日本)
日本建築士連合会が1987年に制定。1950年のこの日に建築士法が公布されたことを記念。

郵便番号記念日(日本)
1968年のこの日、日本で郵便番号制度がスタートしたことを記念。

東海道本線全通記念日(日本)
1889年のこの日に東海道本線が全線開通したことを記念。

名神高速道路全通記念日(日本)
1965年のこの日に名神高速道路が全線開通したことを記念。

ウォークマンの日(日本)
1979年のこの日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売したことを記念。

鉄スクラップの日(日本)
日本鉄リサイクル工業会が制定。1975年の同会の設立日。

井村屋あずきバーの日(日本)
本格的な暑さを迎える7月1日には「あずきバー」を食べて暑い夏を乗り切っていただきたいという思いから、井村屋グループが制定。

航空自衛隊安全の日(日本)
1999年から2000年にかけて連続的に発生した自衛隊機墜落事故を受けて制定。

JUNET記念日(日本)
山開き(日本)- 富士山など
海開き(日本)- 沖縄など一部地域を除く
新醸造年度(日本)

函館港開港記念日(日本)
1859年7月1日(安政6年6月2日)、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港したことを記念。

じゅんさいの日(日本)
秋田県三種町の「三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会」が制定。じゅんさいとは、古くからある貴重な水生植物で「幻の農産物」とも言われる。日付は、英語で6月を意味する「ジューン」と、31で「さい」と読む語呂合わせだが、6月31日が存在しない「幻の日」なので、6月30日の次の日の7月1日とした。

氷室の日(日本)
昭和61年より湯涌温泉観光協会が、石川県金沢市の協力を得て氷室を復元。毎年1月の最終日曜に地元住民らで雪を仕込み、6月末に氷室から切り出され、石川県知事、金沢市長、加賀藩下屋敷があった東京都板橋区、目黒区に贈呈される。かつて夏場の氷は大変貴重であり、加賀藩政時代旧暦6月1日を「氷室の朔日」と呼び、白山山系に降った雪を氷室に貯蔵しておき、当日になるとこの雪を「白山氷」と名付けて、江戸の徳川将軍へ献上していたことに由来する。

東京都政記念日(日本)
1943年のこの日、東京都制が施行され、東京市と東京府を廃止して東京都が設置されたことを記念。

びわ湖の日(日本)
1980年のこの日に施行された「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例(琵琶湖条例)」の1周年を記念し、滋賀県が1981年に制定。1996年7月1日施行の「滋賀県環境基本条例」で正式に定められ、1997年から実施。

祇園祭(日本)
京都八坂神社の祭礼で、千年以上の歴史を持つ。7月1日(吉符入)から7月31日(疫神社夏越祭)まで、1か月にわたって多彩な祭事が行われる。