好きなアイスの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
5月9日

ヨーロッパ・デー(欧州連合)
1950年5月9日、ロベール・シューマンが欧州石炭鉄鋼共同体設立構想「シューマン宣言」を発表したことによる。1985年にミラノで開かれた欧州理事会で制定。

対独戦勝記念日(アゼルバイジャン・ ベラルーシ・ボスニア・ヘルツェゴビナ・イスラエル・カザフスタン・キルギス・モルドバ・ロシア・セルビア・タジキスタン・トルクメニスタン・ウズベキスタン)
1945年5月8日、ベルリンでドイツが第二次世界大戦の降伏文書(英語版)に調印したことを記念してヨーロッパ諸国では5月8日が戦勝記念日であるが、モスクワ夏時間では5月9日未明のことであったため、ソ連を構成していた諸国やソ連の影響下にあった東欧の一部の国などでは5月9日が記念日になっている。

国恥記念日(中華民国)
1915年5月9日、中華民国が日本の対華21カ条要求を最後通牒で受諾した。

独立記念日(ルーマニア)
1877年のこの日、ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言したことを記念。

アイスクリームの日(日本)
社団法人日本アイスクリーム協会が1965年に制定。日付は1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことに由来。1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造・販売された日を記念した「アイスクリームデー」の名称で、PRを兼ねて社会奉仕が行われていた。初販売は7月とされている。

メイクの日(日本)
Japan Make-up Artist Network (JMAN) が制定。メイ (May) ク (9) の語呂合わせから。

黒板の日(日本)
全国黒板工業連盟が2000年7月に制定。「こ (5) く (9) ばん」の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。

呼吸の日(日本)
NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。「こ (5) きゅう (9)」の語呂合わせ。

ゴクゴクの日(日本)
おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日。

奄美黒糖焼酎の日(日本)
奄美大島酒造協同組合が2007年5月に制定。東京農業大学の小泉武夫教授の提案で、「こ (5) く (9) とう (10)」の語呂合わせで、翌5月10日と共に定められた。

孫悟空の日(日本)
劇場アニメ『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の舞台挨拶にて、2015年5月9日から日本記念日協会によって認定されたと発表された。

合格の日(日本)
福岡県太宰府市の一蘭太宰府参道店で「合格ラーメン」を提供していることから、入学や資格試験などを受ける受験生を応援するために、天然とんこつラーメン専門店の株式会社一蘭が制定し、日本記念日協会から認定された。日付は、「ごうかく」の語呂合わせ。

謎解きの日(日本)
株式会社RIDDLERが謎解きで遊ぶ日として制定し、日本記念日協会から認定された。日付は、5月9日を英語にすると「May」と「nine」になり、並べかえると謎解きの意味の「enigma」になるため。