こどもの頃、夢中になった本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
4月2日

国際子どもの本の日(世界)
アンデルセンの誕生日にちなみ、国際児童図書評議会 (IBBY) が1967年に制定。

世界自閉症啓発デー(世界)
2007年12月の国連総会で制定された国際デー。

マルビナスの日(英語版)(アルゼンチン)
1982年のこの日、アルゼンチン軍が英領フォークランド諸島(マルビナス諸島)を占領し、フォークランド紛争が始まったことに由来。

日光山輪王寺「強飯式」(日本)
栃木県の日光山輪王寺にだけ伝わる儀式で、始まりは奈良時代、勝道上人の日光開山に遡る。「三天合行供・採灯大護摩供」、「強飯頂戴の儀」、「がらまき」の3部構成で、別名「日光責め」とも呼ばれる。修験者の姿をした強飯僧が、裃姿の頂戴人に三升もの山盛り飯を差し出し「喰え喰え」と強要する「強飯頂戴の儀」がよく知られており、この儀式を頂戴すれば七難即滅・七福即生、運が開けるといわれている。

図書館開設記念日(日本)
明治5年旧暦4月2日(新暦1872年5月8日)に、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設されたことに由来。

週刊誌の日(日本)
1922年のこの日に、日本初の新聞社が発刊した週刊誌である『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されたことにちなむ。

歯列矯正の日(日本)
「し(4)れ(0)つ(2)」の語呂合わせ。

連翹忌(れんぎょうき)(光太郎忌)
高村光太郎の忌日。高村光太郎が、アトリエの庭に咲く連翹の花を好んでいたことから連翹忌と呼ばれる。

シャンプーの日(日本)
「シャン(4)プー(2)」の語呂合わせ。髪と毛髪のことを考え、良いシャンプーをしてもらう大切さを理解してもらうことを目的に、リーブ21が制定。

CO2削減の日(日本)
CO2の削減に取り組もうと、静岡県浜松市の富士金属興業株式会社が制定。自動車修理に、中古品やリビルドパーツを使用してCO2の排出削減をすることが目的。日付は4月2日(402)を「シーオーツー」と読む語呂合わせから。