こんにちは。
 
【名古屋】パーソナルカラー診断 アナリスト
keiです
 
 
今日も暑くなりましたね。
良いGWをお過ごしですか?
 
 
 
【昨日のコーデ】
 
骨格診断  ナチュラル
カラー診断  オータム
 
 
{E5C39E9F-EE2E-4291-A224-D171703480D5}
 
      【左】アクセなし    【右】ネックレス+ゴールドバングル
 
 
カーキトップス/AMERICAN HOLIC
パンツ/SENSE OF PLACE
 
 
今日は目立つネックレスではないのだけど、
やっぱり、ちょっとある・のと、ないのは違う。
トップスも肩がつらないように、ちょっと多めにパンツから出してみた。
 
 
 
 
目先日、クローゼットの整理をしていて思ったこと目
 
 
やっと自分のなりたい方向性が決まったかなキラキラ
学生の時からずっとモノトーン人間でした。
<かっこいい>になりたくて、ずっと黒・白・グレーばかり着てた。
今も<かっこいい>の基準は変わらない。
 
 
自分のパーソナルカラーを知ってから約半年。
なんか、パーソナルカラーだけに縛られてた気がする。
・これしか似合わないの?
・他の色着たら、浮いてしまう?
・顔色そんなに悪い?
 
 
【オータムカラー】
黄味よりで、濁った色の
カーキ・オレンジ・ブラウン・マスタード・・・
好きな色ではあるけど、
私の思っている、<かっこいい>とはちょっと違う色。
だから、なかなか着こなせなかった。
 
 
 
でも、学んで、たくさん着て、やっとわかった気がする。
 
かっこいい色を選んで着るのではなく、
自分に似合った色で、自分でかっこよく合わせていくこと。
年を重ねれば、より、その違いがわかってくること。
 
(だって、去年好きで良く着てたワンピースが似合わなくなってた汗汗
 
 
色の組み合わせは無限大。
だから、モノトーンももちろん着る。
ただ、自分色でかっこよく合わせていく。
 
 
まず、ベースカラーから整えていこう
 
今までの  黒・白・グレーネイビー
ダウン
   これからは 黒・白・カーキベージュ  へ
 
 
自分らしく、少しずつでいいと思うウインク
これから、楽しみ音譜
 
 
最後までありがとうございました。
 
パーソナルカラーアナリスト
kei