長倉圭井子です。
不登校関連でのメンタルフレンドに関するメニューについてご紹介します。
基本的にはこのサービスについては、不登校だけど中学高校受験対策指導、といったようなことではなく、
「メンタルフレンド」活動として、ご自宅で本人目線で諸活動支援していくサービスで、学生ではなく、長年子どもや青少年に携わってきたスタッフが行う活動です。
平日日中の活動で、いわゆる語学教育部門で行う家庭教師サービスとはかぶらない形での実施です。
生活と学習とこころの支援で、心理学の専門家が必要な内容は対象外です。必要な方がいた場合でも、療育などは含みませんのでご了承ください。対象は小学3年生から成人でも30歳までが対象です。またひきこもりで自室から出ない状況の方は対象外です。
それ以上の年齢の方では対象外になりますのでご注意ください。
1回は3時間が最低時間で、外出をしても近隣で、宿泊は伴わないという取り決めがあり、1回は6時間が最長です。週1回以上月単位での利用になります。ほとんどのケースで週当たり複数回が前提です。まずは、自分を受け入れてくれる一人の人としっかりかかわる事で、「人とかかわる力」や「物事に対応する力」、そして「生きる自信」などを養っていきます。その中で、少しずつ複数とのかかわり(集団)へと移行していけるようになります。
【生活】生活習慣の改善など。
←こちらは当該児童生徒、本人の活動に対する支援ですので、決して家事代行ではないのでご注意ください。
遊び相手・話し相手
【遊び相手】体育に関係するものは、別に担当がおります。基本的には室内遊び多。
・外遊び(公園等)
・中遊び(おもちゃ、ゲーム等)
・クッキング(おやつ作り等)
・買い物同行(食材や衣類の購入等)、店での食事同行など
【話し相手】
・おしゃべりや趣味の話
・悩み相談など
こころの支援
・健康状態の把握、改善
・問題行動の解決
・不登校・ひきこもりの支援、など。
それではよろしくお願いいたします。
不登校関連でのメンタルフレンドに関するメニューについてご紹介します。
基本的にはこのサービスについては、不登校だけど中学高校受験対策指導、といったようなことではなく、
「メンタルフレンド」活動として、ご自宅で本人目線で諸活動支援していくサービスで、学生ではなく、長年子どもや青少年に携わってきたスタッフが行う活動です。
平日日中の活動で、いわゆる語学教育部門で行う家庭教師サービスとはかぶらない形での実施です。
生活と学習とこころの支援で、心理学の専門家が必要な内容は対象外です。必要な方がいた場合でも、療育などは含みませんのでご了承ください。対象は小学3年生から成人でも30歳までが対象です。またひきこもりで自室から出ない状況の方は対象外です。
それ以上の年齢の方では対象外になりますのでご注意ください。
1回は3時間が最低時間で、外出をしても近隣で、宿泊は伴わないという取り決めがあり、1回は6時間が最長です。週1回以上月単位での利用になります。ほとんどのケースで週当たり複数回が前提です。まずは、自分を受け入れてくれる一人の人としっかりかかわる事で、「人とかかわる力」や「物事に対応する力」、そして「生きる自信」などを養っていきます。その中で、少しずつ複数とのかかわり(集団)へと移行していけるようになります。
【生活】生活習慣の改善など。
←こちらは当該児童生徒、本人の活動に対する支援ですので、決して家事代行ではないのでご注意ください。
遊び相手・話し相手
【遊び相手】体育に関係するものは、別に担当がおります。基本的には室内遊び多。
・外遊び(公園等)
・中遊び(おもちゃ、ゲーム等)
・クッキング(おやつ作り等)
・買い物同行(食材や衣類の購入等)、店での食事同行など
【話し相手】
・おしゃべりや趣味の話
・悩み相談など
こころの支援
・健康状態の把握、改善
・問題行動の解決
・不登校・ひきこもりの支援、など。
それではよろしくお願いいたします。
