長倉圭井子事務所です。
2010年3月卒業予定で、就職を希望する高校生の就職内定率が09年12月末時点で、前年同期を7・5ポイント下回り74・8%だったことが23日、文部科学省の調査で分かりました。5年ぶりの低水準です。
約4分の1の就職先が依然として決まっておらず、同時期の比較では過去最大の下落幅。ただ、下落幅は前年同期11・6ポイント減だった10月末現在に比べるとやや縮小したものの依然として厳しい状況です。
ただし中小企業等を中心にまだ求人はあります。最後までスパートをかけて4月または5月に笑顔が出るように応援しています。
2010年3月卒業予定で、就職を希望する高校生の就職内定率が09年12月末時点で、前年同期を7・5ポイント下回り74・8%だったことが23日、文部科学省の調査で分かりました。5年ぶりの低水準です。
約4分の1の就職先が依然として決まっておらず、同時期の比較では過去最大の下落幅。ただ、下落幅は前年同期11・6ポイント減だった10月末現在に比べるとやや縮小したものの依然として厳しい状況です。
ただし中小企業等を中心にまだ求人はあります。最後までスパートをかけて4月または5月に笑顔が出るように応援しています。
