長倉圭井子事務所です。

ケイ・ランゲージ・ラボの教育コンサルティング部門を合併したので、当部門で行っていた主要業務がこちらに移管されました。

関係機関には資料送付などを行っておりますが、教育相談の中で必要とされる方にご紹介をしているコースになりますので、一般募集は行いませんが、広報の一環としてお伝えしています。

履修後については各種資格取得や就労に生かすことを中心に、定時制・通信制を含めた高校進学の基礎固めや、専門学校、職業訓練機関で学ぶための職業訓練校の試験にも対応します。義務教育内容を速習するためのコースです。

国語・算数・数学をメインに開講します。英語についてはオプションになります。
小学校内容から中学3年生までの複数学年内容を速習で学ぶコースです。
文部科学省学習指導要領に沿った形で、公立学校の教科書範囲内の学習です。
発展的学習は含めません。

第一条件は、学習者自身に学習意欲があることです。
さらに将来の目的意識の有無を判断します。
私どもでは現在ひきこもり状態の方では相談対象外になります。
社会へ踏み出す一歩として、自立に向けた支援として行います。

事例として申し上げると、小学校3年生から全く就学していなかったものの、卒業証書をもらうことで、卒業したことになってしまい夜間中学にも行けない状態。
デザインの専門学校で学んでDTPなどの技術を習得したいが、教科書を読むなどで支障が出てしまうので、専門学校へ入学した後の学習に困らない程度の基礎学力を身につけたい、といったものです。

最低履修として、週3回・1回2時間(国語・算数2科履修)としています。
ただし1年間で複数学年の義務教育内容を修了する希望があっても、これまでの履修状況や本人の自習の進捗状況が関わってきますので、内容が終了するまでに1年以上かかる場合もございます。

当該コースは教育相談を1回以上受けた後「訪問学習」を前提としています。対象地域はケイ・ランゲージ・ラボが設置しているコースの地域と同様です。

日中受講希望で、時間の都合がつけられる方の場合、1日当たり授業時間は3時間(または午前3時間・午後3時間)という単位を基本としています。

また当該事業は、ソーシャルビジネスとして行っておりますが、行政委託などで行っている非営利事業ではございませんので、相談の際はお間違えのないようにお願いいたします。

公開内容は以上になりますが、お問い合わせの際、初回はメールまたはFAXでお願いいたします。