長倉圭井子事務所です。

非公式ブログではいわゆる4大進学の話が多いので、キャリアデザイン関連はこちらで語りたいと思います。

地方を含めて各学校をまわっています。経済不況のため、即戦力を目指して介護ニーズも出ていますが、都会に出たい希望を持った方にはやはり例年のごとく、製菓を目指す人も少なくありません。高卒すぐに就職する方、さらに専門学校へ行ってから就職する方いずれもいらっしゃいます。

専門学校での学びは必須というわけではございませんし、勤務しながら学んでいくこともたくさんございます。
近年は製菓は製菓、製パンは製パン・・・と専門分化しています。

専門が深くなってくると、T字型人材が求められているように思います。
裾野は広く、専門は深く、という富士山型です。ただ専門学校で学べるのは最初の最初ですから、料理の学びも一生涯あるともいえます。

製菓に絞っても、洋菓子でも、日本はアジアの中ではリーダーとしての存在がございます。各国から様々な留学生や研修生、またスタッフとしてそれぞれの学校やパティスリーで研鑽を積んでいます。それを自国へ持ち帰り、現在の市場が出来上がっています。経験者のみしか入れない親方のところもあるわけで、求める味に近づくために、何年もかけて研鑽していきます。

さらに話を続けます。・・・