こんばんは。
本日最後。
流石にこれからアイやi-MiEVに付ける人は少なかろうと思いますが誰かの参考になればと思い投稿します。
嫁様の要請で元旦早々から買いに行きました。
チャイルドシートを。想像以上に箱が大きくてびっくりしました。
取り付けにあたってこのような保護シートも敷いてみました。
シートカバーonカバー😅
セットのキックガードも装着。
そういえば足元の透明なマットは取り外しました。店員さんからこれがあるとチャイルドシートの足が滑ってグラつきやすくなるとのご指摘が。。。
すぐ取り外しました。
早速取り付けてみましたの図。最大限リクライニングさせた状態です。この状態で助手席シートバックとは少し干渉しています。
物は2022年モデルのアップリカ、クルリラビッテエックス。
アイの場合、サンシェードが小型化された2023年モデルのビッテエックスABの方が良さそうですね〜。
2022年モデルではサンシェードがシートに当たらないようにしようと思うと助手席に人が座れなくなります😅
そういえば、写真に写っているこのチャイルドシートはセパレート機構に不具合があったため店員さんに相談し返品頂きました😅
代わりの物も同じくセパレート機構に不具合がありセパレートせず、3個目にしてようやく良品に巡り合えました。ご対応頂いた店員さんには感謝ですね。ネットを調べた限りでは同様の不具合は無さそうだったので偶然だとは思いますが、もしかして自分には不具合を引き寄せる才能でもあるのかと疑ってしまいました(笑)
ちなみに上の写真の状態で助手席の足元はこんな感じ。ちょっと狭いですが乗れなくは無いです。
ビッテエックスABも同じような感じになると思います。
サンシェードが当たるものの、リクライニングを起こせばドアと反対側にも向けられます。
雨の日は運転席側から乗せられそうですね〜。