【備忘録:113031km】助手席側ドアのウォータープルーフフィルムとリレー類の交換 | けいランダーのブログ

けいランダーのブログ

最近スライドドアミニバンに熱い眼差しを送る自分に気付きながらも、子育てに向かない三菱アイとパジェロジュニアの2台体制で頑張っている1児の父です。

こんばんは。

 

ひたすら放置し続けていた助手席側ドアもようやくウォータープルーフを交換しました。




毎度のことながら作業中は手が汚れてまともな写真は撮れず😅
スピーカー部の雨漏りも修理したものの果たして効果はあるのか?

 

あとは10万kmを超えているので車についているリレー類も念のため交換。



まずはエンジンコントロールリレー
品番:MR224159
アクセルペダル横のキックガードを外すと現れます。

元々ついていたやつはトランクへ(笑)

この時、エンジンECUの固定ブラケットにネジ止めされているヘッドライトのリレーも同時交換しようとしたのですが、買い置きしていたリレーの数が足りなかったため一旦保留しました。

 


 

続いてはパワーウィンドウリレー。写真は古い方ですが、エンジンルーム内のヒューズボックスに刺さっているこのリレーを交換しました。
品番:MB084670

多分、特に交換する必要は無いと思います。気分の問題だけです。

 

 

そしてパワーウィンドウリレーを交換するついでにABSモーターリレーも交換。

こことは別でABSユニットの近くにもABSバルブリレーがあるようですがそちらの交換は忘れたのでまた後日😅
品番:MB183865

 

 

元々はオムロン製が付いていましたがキョウデン製に変わっていました。