【備忘録】フロントホイールハウス内の整流 | けいランダーのブログ

けいランダーのブログ

最近スライドドアミニバンに熱い眼差しを送る自分に気付きながらも、子育てに向かない三菱アイとパジェロジュニアの2台体制で頑張っている1児の父です。

こんばんは。
けいランダーです。

前々からやりたかったホイールハウス内の整流を行いました。
アイには既に同じような事をしていて横風の影響が受けにくくなった気がしたので、ジュニアくんにも施工してみました。

フロントバンパー裏のカバーを脱脂して家に転がっていたエーモンさんのワイパー騒音対策用のモールを貼り付けました。



日曜に施工したものの、なぜか脱脂がなかなか上手く出来ず助手席側は翌朝には剥がれていたので、月曜日と今朝は運転席側だけ貼り付いた状態で通勤しました。
その状態でもハンドルの座りが良くなり良い感じでした。

そして翌朝、またもや会社に早く着いて時間を持て余したので助手席側も施工(笑)


早く着くのは毎日のことですが(笑)

この日はネットサーフィンではなくこちらを優先しましたw


効果は、帰り道で驚きました。ハンドルの座りが良くなっていてスッとハンドルが安定してくれるようになりました。
特に60km/hを超えたあたりから効果が感じられ、高速では安定感がありすぎて不思議な感覚になりました。
かと言ってハンドルが重くなるようなことはなくこれまた不思議な感覚でした。

ジュニアくんの直進安定性に不満を持っていた父親も、恐らくこれにはビックリすると思います。
ただ、父親に運転させる機会は多分無いと思いますが。