本日より、いよいよ午後保育が始まりました。


 今日は、給食日だったため、登園準備に問題はなかったのですが、実は、実に、(笑い泣き)数年ぶりの体調不良に見舞われ、土日寝込んでいて(メメが)、というより起き上がれなくて、月曜日の朝ももうひとつ回復には至らなかったので、まあまあ大変でした。


 その土日は、ぺぺも帰って来ておらず、ママも仕事だったので、メメひとりで苦しんでいましたが、ひとりの方が、やはり良いですね。家に誰かがいると落ち着かないので。

 

 で、それはそれで(誰もいないこと)良かったのですが、問題がKくんです。


 いつもなら怒られるから我慢していたことを、今ぞとばかりに、やる、やる。えーん


 怒ろうにも声が出ず、ぐったりと横たわる祖母の周りで、おもちゃはひっくり返す、いろんなものに落書きをする、あらゆるものを壊すなどやりたい放題。不安

 

「覚えておれ〜」という感情も意識朦朧の中ではあやふやで、ただ、せめて、お腹だけは守ろうとうつ伏せになって堪え忍びました。


 いや、しかし、Kくんは悪いわーえーん


 おっちゃんは絶対にこんな悪さはしなかったし、ママは悪かったけど女の子だったから乱暴なことはしなかったし、ほんま、Kくんで初めて悪ガキを育てています。えーん


 そんな2日間も過ぎ去り、完全回復はしていませんが、なんとか体も動くようになったし、Kくんは元気なので、幼稚園に送って行きました。


 午後保育は、一旦預けたらお迎えまで時間があるので、(心配ではありますが)ゆっくりできるので、まずは、久しぶりに天天有さんでラーメンを食べて来ました。

 

 土日、ほぼ食べられなかったので、カロリー補給にこってりスープのラーメンを食べたかったので。とは言え、天一はこってり過ぎてちょっと無理と思い、天天有さんへ。




 ここは、量が少ないのですが、今日は丁度良かったです。


 美味しかったピンクハートです。


 体力も落ちてきてるし、目も見えにくくなってきてるし、急速に老け込んでしまってますが、まだ食べられるので、食べたいものを食べられる限り、どんどん食べて行こうと思いました。



 さて、幼稚園は、無事終えたKくんですが、スプーンを忘れて来てました!無事ではなかった。えーん


 



 幼稚園のお友達に、緑寿庵清水さんの金平糖を貰いました。ぽってり苺



 苺ミルクの甘い香りが。

 Kくん、美味しいラブと喜んでました。