デモの振り付けはいつも爆笑④前へ出るクセ

テーマ:

えっ!世の中って3連休なのっ!?

明日はスポーツの日?

体育の日っていつから変わったの?

……と思ったら、2020年からだったんですねえ。

 

 

カレンダーに関係なく働く自営業者には、日曜も祝日も関係ないですけどね。(ヤケ)

 

さて。

デモづくり。

 

「1人で回転して前進」に苦労してます。

バレエやったことがある人なら、なんてことないアレ。

 

2回転すると忙しすぎる。

でも1回転だと間が持てない……と言ったら、S先生もミワ先生も口をそろえて言った。

 

前へ出るの得意でしょ!

 

そう、私には前科がある。

 

1つには、先日のもみじちゃんとのデュオ。

横一列にならなきゃいけないのに、私だけ大大大前進……あせる

証拠写真が残ってる。

 

 

さらにその1週間後。

全日本アマプロは決勝に残ると、1組ずつ紹介してもらえます。

 

この後↓

 

どんなふうにフロアに出ていくか?は相談で決める。

 

①手をつないで歩いて出ていく

②投げてもらって1回転してレベランス

③投げてもらって2回転してレベランス

 

私は③「2回回りたい!」

そしたら、先生は

 

わかった。じゃ、回り終わったら、手出してるからそこで手を取って。

オッケー!(余裕じゃん)

2回転するワタシ。

横見る……いねーし!ムキー

 

あとで文句言ったら、

その場で回ればいいのに、どんどん前に出ちゃうからだろ。

あ~あ、行かずにいられないんだなって思って見てた。

 

だってガーン

 

……という前科があるので、1回転で間が持てないって言ったら、先生二人に

 

前に出るの得意なんだから、

進めばいいじゃん

 

と言われ。

今回は安心してどんどん行っていいのね!となりました。

 

逆に進み過ぎると、後ろから来る先生間に合う?と聞いたら、

そんな心配しなくていいから!

だって。

 

どうも私には「前進あるのみ」というクセがあるようです。

「待て」ができないとも言われてます。

 

上記とは別な部分なんだけど、今度は進み過ぎて、ミワ先生についに

「そこにいて!ステイ!」犬

って言われました。とほほ。

 

……と、これだけ書くと簡単に決まったみたいですが、まあできないできない。

爆笑に次ぐ爆笑でした。

 

クセってなかなか直らない!?

 

さっき広告に昔注文したセミオーダーのラテンドレスが出てきて、2万円も値上がりしていてびっくりしました。

なんでも高くなってますねえ。

 

 

ポチっていただけますと嬉しいです

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン