日本インター1日目。

今頃熱戦が繰り広げられている頃ですね。

 

私はおどりびよりさんの速報でほうほうと想像しています。

 

 

ターンプロした中村安里選手、観たかったな~。

 

(結果)

プロラテン


優勝 Darren Hammond・Marina Steshenko
2位 野村 直人・山﨑 かりん
3位 Jaak Vainomaa・Tiina Koskenvalta
4位 竹内 大夢・中島 由貴
5位 八谷 和樹・皆川 円
6位 鈴木 佑哉・原田 彩華
7位 髙野 大樹・加藤 奈々

 

アマスタンダード


優勝 五月女 光政・五月女 叡佳
2位 Ricky Lai Yuxiang・Sally Xie Hongyu
3位 中村 エドワード 漸・中村 エリザベス 永理
4位 飯沼 孟大・馬場 えりな
5位 Daniel Lin・Selina Ke
6位 藤森 春樹・金山 咲月

 

 

 

デモの振付。

私はやってみたい動画を持っていって、どこかに入れてもらう、ということをやっています。

 

前回はたくさん持ち込み過ぎて、「全体像も見えてないくせに!」って怒られた(笑)

今のは1つだけ。

「Dの旋律」でとあるプロがやっていたイントロ。

片足で立ってシャドーポジションで一周回らせてもらう。

 

これが……できない!!

グラグラ……

プロはいとも簡単そうにやっているのに。

体幹の違いを痛感。

 

「あんまりできないんだったら、変えるからな!」と言われてまして。

 

今日は2週間ぶりのパーソナルトレーニング。

とにかく疲れていてだるいので、ほぐすエクササイズ。

そして、片足で立てない問題について相談。

 

そしたら、上げる足を意識するんじゃなくて、支える方の足の軸をしっかり立てればいい、と。

そかそか。

 

セイムフットからのキックなんてまさにそれ!

 

ものすごーく上手に足が上がる人に聞いた時に「お腹で引き上げるのよ」って言ってて……。

あ、なるほどね。

 

なんかいろんなことがつながりました。

 

次はできる……かも。

できなかったら、却下だけどあせる

 

明日はプロスタンダード一次予選から行くつもりなので、早寝早起き……。

 

 

ポチッていただけますと喜びます

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン