社交ダンスは、基本が男女のペアで踊るようにつくられています。

 

プロは比較的リアル夫婦や恋人同士が多いですが、アマチュアはダンスだけのリーダー・パートナー、先生と生徒とか、基本は他人。

 

競技選手の友人がしょっちゅうパートナーさんの地雷を踏んで爆死してます。

 

私なんぞは、ワガママだから、一般の男性と組んでやっていける自信ありません。

先生は頭にきても、「商売商売」と割り切って接してくれてるんだと思います。

 

中田敦彦のYou Tube大学がめちゃくちゃおもしろかったのでご紹介。

 

女性脳と男性脳はこんなにも違うんだから、男性はこういうとこ気をつけなさいよという、主に夫婦・恋人間の話なのですが、真っ赤な他人同士でも男女ペアで活動しなきゃいけない人には参考になるかと。

 

とにかく中田あっちゃんの話術がおもしろいんです。

 

 

 

 

カップケーキ

 

今日は最終レッスン21時が空いているとは聞いていたものの、どうなるかわからなかったので、予約はせず、仕事が終わってもまだ空いていたらドタ入れしようと思っていたのですが……

 

案の定終わらず。結局家から一歩も出ずでした。

カラダガチガチ……

肩コリコリ……

 

こういう時、甘いものがあると、食べちゃうんですよねえ。

「1個だけにしとこチョコレート」ができない。

あるだけ食べちゃう。

 

なぜなら甘いものはホワイト・ドラッグと呼ばれるほど中毒性があるから。

今日みたいにお買い物に行くヒマすらないと、まあなんとか我慢。

だって、ないから。

 

私、コロナ禍でダイエットに成功したんです。

体重8キロ、ウエストが10センチ細くなったんですが、ここからが落ちない!

油断すると太るのは簡単。

恐るべしシニアの代謝の悪さよ!

 

コンペ前になるとレッスンを詰め込むので、いくらか絞れますが、終わった途端に膨張する。

今年もドレスを着るイベントが5か月近くないので、もう大変!

 

インターツアーで先生はキレッキレ、生徒はブヨブヨ……

 

 

 ポチッていただけますと喜びます

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン