どなたかが書いていらっしゃいましたが……

デモは一人でフロアを独占できる贅沢な時間。

どんなふうに踊っても、それはそれで1つの作品であり、いいも悪いもない。

 

大勢の中で踊る時、自分が見えてきます。

アマプロコンペに出ると、自分がどんだけ下手くそで目立たないか痛感。

先生に言わせれば「自分らしさ」が全然アピールできていないのだとか。

 

いや、そんなこと言われても、それってどうやって出すの?

ただ、動画を見ると、確かに下手だし、大勢の中で埋没しちゃってる。

 

これがどんなところで踊っても、個性が際立って見える人がいるんですよね。

 

先日のフリーダンスみたいなカジュアルなダンスでも、「あの方はどなた?」「すごいオーラね」って何人もの人に言われてた人がいる。

 

コンペのフロアで見ていても、先生が「Hさんは自分の見せ方を知ってるね」って言うくらい。

たぶん天性のものだから、真似できるもんじゃないんでしょうけどね。

 

プロもファイナリストになると、フロアに出てきただけで空気が変わります。

だから、シード選手が出てきた時が好き。

 

どうしたら、もっと存在感を見せて踊れるのかな?

先日久し振りに会ったミワ先生に相談。

コンペで私を見ていて、やっぱりS先生と同じことを感じるそうです。

 

どういうふうに踊るのが自分で最ものびのびいけますか?と丁寧に聞いてくれます。

 

そうだなあ。

行き先が大体わかっていて、そこに向けて発展させていくカンジ?

じゃあ、その方向で、その日のコンディションや音楽、相手との感覚の中で「今日私はこうやってみよう」ってするといいですよ、とアドバイスをもらいました。

 

ミワ先生は筋書きがない方がうまくいくタイプなんだそうです。

 

これってシナリオを書いている時も同じだな、と。

作家によってタイプはいろいろで、構成をまったくせずに一気に書くタイプ、きっちりシーンまで決めて書き進めるタイプといろいろいるんですが、私は中間。

 

ラストと途中だけ大雑把に決めておいて、あとは筆の赴くまま、気持ちのままに書いていくと、思わぬ展開を思いついたりするんです。

 

ダンスはデモもコンペもルーティンは決まっている中で臨機応変にだったり、音楽に対しての表現をしていったり……

 

ここにドレス、ヘアメイクというセルフプロデュースもあって。

いやあ、忙しい!

 

でも、現実を知るのが第一歩なんで、コンペのたびに打ちのめされますが、それがうまくなりたいというモチベーションになるのかも。

 

 

 

 ポチッていただけますと喜びます

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン