今回のアマプロで私は全部で32曲踊ったのですが、正直3年前の同じ曲数より全然ラクでした。

3年前はラテンだから、ちょっと比較にならないけど、2年前の20曲弱よりも体力的に大丈夫だったんです。

 

トシはとってます。

それでも、なるべく階段を使うとか、家でテレビを見ている時でもなんか動いてるとか、フリーダンスで踊り続けるとか……そんなことの積み重ねが体力増進になったのかなと思ってます。

 

それと!

一番大きいのは、燃費のいい踊り方

やはり今年に入るくらいまでは、ただただがむしゃらに、どりゃ~って勢いでいけばいいと思っていたところがありました。

 

でも、それじゃ決してキレイには見えないし、エネルギーがだだ漏れで疲れるだけってようやく!ようやくわかってきまして……。

 

自分で自分の動きをセーブできる時こそちゃんと音楽表現もできるし(できてないけど)、体力も使わないと実感しつつあるところです。

 

ところが!

そんな踊り方が本当にできるようになるためには、正しい動きをひとりでできないと。

ハイ、ここで出てくるシャドーの大事さ!

 

私がシャドーが苦手で嫌いなのは知ってるけど、さすがにできるようにならないと、もうこれ以上の進歩はないと言い渡されましてあせる

(なんか重病の宣告に似てる……)

 

かくしてめでたくシャドー地獄へ。

二十数年遅いですが、ついに私も先輩方の仲間入り。(まだ入り口ね)

 

で、今後ですが、コンペもあるけど、半年以上先のデモをつくり始めることに。

やりたいフィガーの動画を先生に見せたら、

 

これ、ひとりでちゃんと片足で立てないと無理だから。

……滝汗

 

動画の中の女性プロはラクラクやってるように見えたんだけど、実はとっても体幹を使ってるんですって。

 

フリーダンスもいいけど、腸腰筋も鍛えないと。

ただし、ただ筋肉鍛えればいいってもんじゃないからね。

 

久々のパーソナルトレーニングを予約しました。

(なんて素直な私!)

 

フリーダンスはめちゃめちゃ楽しいけど、トッププロの技術で踊らせていただいているだけなのもまた事実。

コンペが終わったので、踊れる身体づくりに入ろうと思います。

 

しかし……本番終わると気が緩みますね。

遅い時間にご飯食べたり、スイーツ食べまくったり。

ここから仕事のストレスもマックスになるので、体力以前にドラえもん体型が加速しないように気をつけないと。

 

 

ポチッていただけますと喜びます

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン