私は筋金入りの方向音痴です。

地下鉄は地上に上がると、まずどこがどこだかわからない。

地図を持ってたって、行きたいところには行けない。

 

一人で海外取材に行った時には、Googleマップがなかったらただの1つも目的地にたどり着かなかった自信があります。

 

だから!

ダンスフロアでだって簡単に迷子になる!ゲッソリ

 

まず一人でターンしたら、「ここはどこ?私は誰?」になる。

教室で「受付の方向に向かってスリーステップターン」なんて決めても、当たり前だけど本番の会場では違うわけです。

ランドマークをつくらないと大変。

 

今はスタンダードだけだから、ずっとホールドしているので無事かと思いきや、シャドーになったら、もうわからない。

リーダーはどこ!?

 

ちょっと前にMCTのサプリのモニターになってネットで脳検定を受けたんです。

これ↓

 

 

そしたら……

数字を記憶して足していく、といったテスト脳年齢29歳。

 

と、ところが……

いくつもの箱が不規則に並んでいるものが角度を替えた時にいくつかのパターンから元の形を選ぶという「空間認知」という試験が……

 

なななな!なんと!69歳!!ガーン

だからだったのか。

 

という話を先生にしたら頭抱えてましたね。

ダンスの場合は訓練である程度はなんとかなるんだから努力してと言われてますけど……脳の特性ですからねえ。(開き直り)

 

方向音痴の方、デモの時どうしてます?驚き

 

 

 

ポチっていただけますと喜びますハート

 

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン