とある周年パーティーのDVDを楽しくみています。
勉強になる。
そして、やっぱり思う。
アマチュアとして楽しむ方法には、大きくデモとコンペ(アマプロ)があるけど、この2つは大きく違うなあ、と。
どっちも基本は一緒だけど、見せ方というか、踊る方の心構えといいましょうか。
イントロ、エンディング、スタンダードでも離れて踊る部分、小道具……こんなのはやっぱりデモだけだから。
そして、振付大事!
ストーリーが見えるような構成だと、踊りが少々拙かろうが見入ってしまう。
もちろんそこには二人の世界をつくるという気持ちがあれば余計に。
ところが、この振付。
先生によっては全く苦手って人もいるんですってね。
そりゃ競うダンスしか教えられてこなくて、いきなり曲の編集やら振付やらっていうのは別なお仕事なんだと思うけど……。
セグエなんかは、海外の振付師につくってもらってというプロもいるくらいですから、やはり専門性があることなんだと思います。
日本の第一人者は大竹先生だけど、振付師ってお仕事も普及してもいいかもですね。
とはいえ、大抵の先生はステキにつくれる。
名指しして申し訳ないけど、日比野先生のアマデモは本当にステキ。
年齢的にはまだ大学生なのに、どうしてこんなに引き出しが多いんでしょ。
ジュニアからダンスをしているということもあるでしょうが、それだけたくさんのダンスやそれ以外のものも見てふだんからお勉強されているんでしょうね。
S先生とはまだデモは未経験。
この春幻となってしまったつくりかけのショーダンス、相当無理な注文をしたのに、かなりおもしろい構成にしてくれています。
その演目のお披露目はたぶん来年になると思いますが。
というわけで、JDC全日本でプレミアムデモを大成功させたともぶーさん、おめでとう!
マネキンが突然動き出すという演出に拍手喝采だったとか!
見たい♪
話戻って。
周年パーティーや引退パーティーって出場組数が多い。
100組くらいになることも。
当然お客さんは全部は見ていられない。
出演する人はお着替えあるし、ずっと座ってると疲れるし、連絡が入ってくることもあるし。
でも気になったのが、「全部映っちゃう」ってこと!
結構あるんです、誰も見てない……って瞬間。
当人はもちろん一生懸命踊ってるわけだけど、背景一列目のお客さん、スマホいじってたり、おしゃべりしてたり……。
プロショーになるとさすがにみんな椅子の移動してまで真剣に見てます。
が、それでも発見してしまった。
……爆睡してる人
拍手でハッとなって、慌てて起きた。
うん。長丁場だから疲れるよね。
が、ビデオ録画されています。
踊ってない時にも気をつけよう……と真剣に思いました。
ポチッっていただけますと励みになります!