ラテン人、モダン人という言い方を最初に聞いた時は、おもしろいなあと思いました。

(なぜかスタンダード人とかボールルーム人とは言いませんね)

 

社交ダンスってなに?という状態でダンスを始める人は、最初に習った先生がどちらが専攻かによって決まると思います。

私はそれでモダン人になりました(笑)

 

友人A子さんは、同じく最初に体験レッスンで出会った先生がラテン専攻だったために、15年経った今でも、デモはラテンしからやない、スタンダードはたしなみ程度という人。

トライアルすら最近までやらなかったのですが、先日一緒にトライアルに挑戦した時に面白かった発言。

 

「あ~~~スカート長いと落ち着かない~~~」

「なんで前に人がいるの!」(ホールドのこと)

「こんなに密着するなんて恥ずかしすぎる!」

 

私なんぞは、ちょっと脚を出すだけで、露出が~と大騒ぎしているのにこの違い!(笑)

私はスタンダードのドレスを着ると、ホッするんですけどねえ。

先日のレッスンでは、やっとお尻が隠れるくらいのトップスにレッグウォーマーをつけるつもりがレッグウォーマーを忘れて、つまり脚むきだし!

もうスースーして気になって気になって集中できなかったくらいでしたケド、彼女は短いラテンスカートに履き替えると「あ~落ち着く」だそうで。

 

スタンダードのホールドより、ラテンで目を見るかがよっぽど恥ずかしいわっ!

どうも「恥ずかしい」のポイントが違うようです。

 

皆さんはどちらですか?

 

ランキングに参加中です。よかったらポチってくださいね~

↓↓↓


社交ダンスランキング