gday mateだニャロメ❗
爆笑爆笑爆笑





(どんな答えも、今の自分を表す鏡なんだと氣づくニャンタマ)







答えはひとつの形のままではないんだよなー。






物事のひとつひとつを、色んな角度とか視点から見つめることを自分に赦せば、その答えは自ずと広がってゆくと思うのよ。
(それは、植物が根を広げ、深め、茎や枝を伸ばしてゆく姿と重なるような氣がする)






そうなることで、答え(自分)の身動きを抑えていた鎖が解けて、より身軽で、より自由で、より色とりどりの答えの花を咲かせるのかなって。






人間が自由になるってことは、答えをひとつだけに縛らないってことなのかもしれない。






答えに幅を、広がりを持たせることで、心も広がって、やがて自分を赦せるようになって、人のことも赦せるようになるんだよ、きっと。







そう考えると、答えはひとつしかないという教育とかテストとかって、外側の世界に自分を縛り付けてしまうものなのかなって。笑




それもそれで、社会での共存のために必要なのかもしれないけど、内側の世界の答えの無限の広がり肯定し、楽しむ余裕もあったほうがいいと思う。






尾崎豊さんは


『きっといつか   答えは育むものだと氣づく』


と歌われていたけど、まさしくその通りだと思う。






答えはひとつのままで縛らなくていいし、いくつあってもいい。





そして、答えは変わったっていいんだよ。




それは氣づきを得たからこその変化で、成長の証だから。






答えの数があるだけ、その分 色んな自分がいることにも氣づけるし、色んな自分を味わうことが出来る。
(歳を重ねる、世界が広がるということは、まさにそういうことなのかもしれない)






そのためにも日々を生きることの体験を、一瞬一瞬の生きることの体験を積み重ね、それに意識を向けていきたいなって。







幸せだなあ。
ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン




see ya mateだニャロメ❗
爆笑爆笑爆笑