ワガイル改、終演 | 若尾桂子オフィシャルブログ

ワガイル改、終演



5/2~6
下北沢シアター711
我ガ輩ハ、BARニイル。改
黒猫オッドアイ猫

無事に全公演終了いたしました✨✨

リピーターがとにかく多く満席の回も続き、キャストの芝居もどんどん熱が入り化けた公演となりました
久しぶりにこんなに化けた物を見れて皆様に感謝ですおねがい


時間を操る能力を育ての親である妖狐かすみから授かった猫又の健太。
猫だった時に可愛がってもらっていた浩介の事が心配でかすみの元を離れ、人間界へ。
浩介の失われた時や心に引っかかるものを取り除きたい、でもその想いが成就すると健太の人としての感覚は1つずつ消えてしまう
それを案じてかすみは使い魔の烏ラウムを見張りにつけ、健太を迎えにやってきて。。

健太とかすみのストーリーは大まかに言うとこのような感じでした。

妖として生を受け一度だけ深く愛した男の為にその命を投げ出した狐の娘は、哀れに思った竜神の力で神通力を持ったかすみとして生まれ変わり2度目の生を長く長く生きています
愛の記憶からまた誰かを愛したくとも相手が自分より先に死んでしまうのが怖く、深く傷付くのも怖く、誰にも期待せず一人で生きていこうと決めていたかすみが猫又の健太とどう出会いどう共存を決めたのかをまたどこかで見たいし書けたらなぁなんて。


ワガイル壱ではヒロインのぞみが最後に成仏した為ワガイル弐には登場しませんでしたがワガイル改ではのぞみと大地のストーリーを同時進行させようと脚本の下出丞一さんがおっしゃったのでその繋ぎも構想し。。
浩介からの手紙をのぞみが読む、かすみがのぞみの成仏を促す、生きた人間に想いを託し全てを受け入れのぞみが消えていく愛のバトンが好きでした。

ワガイル弐からはラストが大きく変わった為、シリーズを観た方はびっくりしたと思いますがより切なく愛が深い展開になったと思いますのでやっぱり若尾は丞さんの発想力を心から尊敬します。。!

私はまだ、こんなシーンがあったら書きたいとかここにこの台詞を挟んで繋がりを持たせたいとか、こういうシーンが欲しいから書いてみてと言われたものをバーっと書くとかの作り方しか出来ないので近い将来に1から構想し、しっかり脚本を書き上げれるようになりたいと思います。

フリーエスの皆さんのような、演出も脚本もダンスも出演もプロデュースもできる役者になれるように頑張るぞー!






両片思い?な健太×かすみ
じれったい2人が今後どうなるのか。。?



黒猫チーム!
後列左から。マネージャー悟役のミスターは今回も色々皆にアドバイスをくれたり引き出し多し。

向日葵を頭につけたゆきのは2代目ミキティー、地下アイドルを表現し若い皆を支えてくれる良きお姉さん。

コナン君と呼ばれ続けたリンさんはスズプロ共演の大好きな先輩。リンさんが出てるシーンは間違い無しの爆笑を毎回かっさらい本当に勉強になりました。

初舞台、リンさんの妹役の楓愛は肝が座ってて言われた事は必ず反映させるこれから楽しみな子です。ビジュアルめちゃ良い!

同じく初舞台の秋斗は難しい役どころに悩んだと思いますが先輩達や演出に色々聞きに行ったり頑張ってくれました。この子もこれからが楽しみ!

鏡前の名前には黒猫白猫シールが!



白猫チームのラウム、秀光。
秀光とはLetter2017で話をさせてもらってワガイル弐で共演。
今回は秋斗とのダブルキャストでまた違った芝居を見せてくれました。
アホ烏ぬいぐるみは秋斗にも秀光にもちょっと似ててお気に入り。

白猫チーム
斗真桜子は後ほど。

次郎役の健人は真面目で頑張り屋。素直な良い子なのでもっともっと伸びてほしい役者です。
劇場の前でチラシ配ったりとか、おおおーーってなった。
学ばせていただきました。


小百合役のなかまりは、はちみつシアター派遣仲間。
なかまりにしかあの小百合は出来なかった!
キャスティングばっちりで小躍りした!笑
きっとこれからも会えるだろうからまた芝居の話もしたいな。こじろうにチュッパチャプスもありがとう🍭



楽屋オフショ✨✨





初代ミキティー!あまりかなり💕
かなり大好きだよ大好きだよかなり



斗真&桜子。司と理沙。

この二人は黒猫チームの悟とミキティと対になる後半部分のコメディ担当だったのですが丞さんから2.5次元俳優になりたい男の子と腐女子マネージャーを書いてみてと言われて生まれたキャラ二人で。
せっかくなので思いきり私の趣味趣向をだだ漏れにして自由に作らせていただき。。結果二人はめちゃくちゃ大変だったと思います。

特に理沙は元々オタクではない子なので稽古場で本当に苦労してました。司もダンス一生懸命練習したり慣れない台詞回しを頑張ったり。

2人が斗真と桜子として板の上で動き回りお客様の笑いをかっさらっていってくれて、バトンを我々に渡してくれ本当に嬉しかったです。
皆からめっちゃ褒められてたよ2人!最高だったよー!




シングルキャスト。
右から大地役の帯金遼太。
遼太はプロフェッショナルで人柄も良く、ファンの女子達が皆良い方ばかりだったので遼太の人となりが反映されてるんだなぁと。 
色々な課題を一生懸命クリアしていく姿は格好良かったです。

初主役の吉田奎介。
奎介は私の後輩にあたる存在になった為、人一倍この子には厳しい事を言いました。
でも反発したりせず必死に食いついてこようとする姿は良かったです。
もっともっと成長してほしい。だからもっともっと奎介には色んな事を伝えると思います。頑張れ!


ヒロインのぞみ、磯部莉菜子。

莉菜子は勘が良く、言われた事の飲み込みが早く、どんどん稽古場でのぞみを完成させ劇場でも進化していきました。
お別れのシーンの切なさ、莉菜子のおかげでとても心に響くものになったなぁって。
また現場で会えますように!


健太役、丞さんは2度目の相手役だったので今回も安心してその胸をお借りしかすみをやらせていただけました。
丞さんの愛ある作品が大好きなので、脚色としてその作品の一部になれたことを感謝しております。師匠。



力を貸してくださった舞台監督の篠原さん山田さん
音響のナイフさん楽くん
照明の山岡さん
痺れるダンスの振付をくださった陽平さん(初代浩介)
演出に来てくれた野依さん
スキッピーズの皆さん
くみさんまーちゃん松丸さん
制作陣の皆さん
応援に来てくれた役者仲間達、友人達
ワガイル改全キャスト
ちょろいオタク達(褒め言葉)
若尾組、保護者一同
応援パワーを遠くから飛ばしてくれてた皆
観に来てくださったお客様

そして一緒に公演駆け抜けたであろうこじろうに

感謝と愛を込めて。。

本当にありがとうございました!!