ようやくきのうで仕事納めて、一息つけました照れ


それにしても、先日のオールスター合唱バトルすごかったなぁおねがい

どの合唱団もそれぞれの個性があって、歌の上手い下手とかではなく琴線に触れるものがそれぞれあって、感激しっぱなしの、あっという間の時間でした。



なかでもやっぱり我らがとしくんがリーダーの最強ボーカリスト合唱団は別格だったなニヤリ

歌の上手さはもちろん、ライブ感が圧倒的だった!

DAIGOさんも言ってたけど、ライブだった!!

合唱っていう概念を覆したとさえ思う!



Tverでも観られるよ↓

https://tver.jp/series/sr7js21jnm?s=09


選曲も絶妙だよなー。ちゅ、多様性からのI Don’t Want to Miss a Thingだなんて、誰が想像つきますかっ?



しっかし、としくんがエアロスミスを歌ってくれるなんて泣くうさぎびっくりしたし、めちゃめちゃかっこよかった!


合唱の時は、声量大きすぎなとしくん、秋川さんはマイクからかなり離れてて笑い泣き そんなに離れててもやっぱり声が際立ってるのねって思ったけど、やっぱりソロパートでドーーンととしくんが歌ったら、キターーーッてみんな思ったよね。これが見たかった!ってソロパートは泣きそうになっちゃった。



この曲といえば、言わずとしれたアルマゲドンの主題歌で、あの当時はめちゃめちゃヒットしてたよね。

なんか、アルマゲドンの映画大好きで確か3回くらい映画館に見に行った記憶がある。



それでたしかその勢いで、いつかのお正月にエアロスミスが来日してくれて当時の名古屋ドームにライブを観に行ったんだよなー。


けど、スティーブン様ぜんぜんやる気なくて笑い泣き笑い泣き

MC一言も発しないし、バックに流してる映像もその頃出したビデオ(当時はDVDじゃなかったねー)をそのまま流すだけだし笑い泣き、挙句の果てみんなが期待してた I Don’t Want to Miss a Thingを歌わずに帰っちゃったガーン爆笑


ワタシ的には、『いいのよいいのよ、日本くんだりまで来てくれただけでありがたいし、ジョー・ペリー🎸が見られただけで十分』とか思ってたけどねー照れ



そんなこんなは、どうでもいいけど、この曲をきくと社会人になったばかりでまだまだ初々しいけど、なんか必死だった頃のあの感覚を思い出して、ギュッとなるんだよな…


そして、去年としくんに触発されて新しいキャリアに挑戦してからのこの1年、まるで新人の時に戻ったみたいに愚直で、必死な毎日を送っていて、それも余計心をギュッとさせるのかも…



もしも叶うなら、いつか全部歌ってほしいなーなんておねがい




さてさて、今朝は夜が明ける前からスキーに出かけたので疲れちゃった泣き笑い


もう思うように体が動かないから、スキーなんて怪我しないように必死笑い泣き

天気が良かったので、気持ちよかったデス







疲れたのでなんか中途半端ですが、ここまででニヤリ