左:馬出
右:外郭
奥:南三の郭
 
オレンジ色の〇内を見ていきます。
 
右へスマホカメラを移動
手前が外郭
空堀の向こうは、南三の郭
 
 
さらにカメラを右へ移動
外郭を進みます。
空堀添いに土塁が続いています。
 
 
空堀と土塁に囲まれた外郭
ジグザグな折れ線=屏風折
初めて見ましたびっくり
           ↓↓↓
 
外郭 説明板
「外郭は、大手口の内側を守る郭です。二つの四角い空間が二つ連なっていますが、一方は南三の郭方面に、もう一方は、南二の郭下を通って本郭や東二の郭方面へと通じています。
南二の郭、三の郭側の塁線は、屏風を立てかけたように折れ曲がって聳えています。これを屏風折と呼びます。」
 
 
外郭 最北の折れ
見事な横堀と土塁と切岸
左:南二の郭
 
右:外郭の横堀と土塁
左:南二の郭
 
土塁上を北へ進みます。
左は、屏風折の横堀の北端。
前方に見える旗指物が立っている郭が、きっと本郭でしょう。
 
右前方:旗指物がある郭は、東二の郭
 
右下(東)を見る。
谷あいに民家
 
背後を振り返る。
外郭に繋がる土塁。
 
背後を振り返ったまま視線を移動。
外郭土塁横堀南二の郭切岸がジグザグと屏風折
 
本郭は、目前!
先へ進もうと思って前を見たら、バッサリと堀切られていました。
トリックですね。
猪突猛進していたら、落ちて骨折するところでした。
 
左手を見たら横堀繋がりの
こんなに厳重に守る右上の郭は何?
答えは。
本郭でしょう。
ドキドキ滝汗
 
では、ロープに従って登ります。
本郭ではなく、南二の郭側です。
これは、明らかに土橋
 
土橋の向こうは、屏風折の空堀
 
南二の郭に登ってきました。
南二の郭 
広いですね。
 
右手が、本郭でしょう。
ぐるりと空堀で守られています。
 
 
 
南二の郭
本郭へ行くのは先延ばしにして、井戸郭が気になります。
生命線ですからね。

 
井戸郭へ向かいます。

 
(参考)

 
 

ラビリンスのようで、どう本郭へ突入してよいのかわからないのもあって井戸郭を先に見ました滝汗

 

思い出しながらブログを書いていますが、こんなに時間がかかる城跡は、今まで無かったですね。