金山城跡を登城した後、箕輪城跡へ向かいました。
 
日本100名城のひとつです。
 
駐車場を探すのに一周しましたが、かなり広大な城郭で、全部を見ることはできないと思いました。
 
やっと見つけた広い駐車場。
搦手側にありました。

 
 
 

 

道標に従って進みます。右手にトイレがあります。

 
クマ出没注意(´(ェ)`)群馬県・・・
カウベルを身に着けての登城です。

 
箕輪城跡縄張図 

 
いざ、登らん!
ここ、なんだか堀跡の匂いがする。

 
左手の低い部分、堀跡かなぁ。

 
 
うん!外堀跡ね!
 
右手へ行けば、稲荷曲輪や新曲輪方面。
時間がないので、二の丸(左手)を目指します。
 
二の丸方面へ
 
二の丸方面へは右手へ。
後でわかったんですが、この左手の道を行けば、大堀切方面に行けたようです。
残念ながら、通行止めになっていましたが。
 
二の丸方面へ
 
右手へ行けば、稲荷曲輪丸馬出
行きません。雨が降り出しそうなので、二の丸へ。
 
丸馬出、見たかった・・・
 
二の丸へ向けて
 
二の丸
広いし、整備されています。
 
 
 
これをまっすぐに行けば、三の丸へ
ところが、左折できる場所があります。
 
土橋大堀切郭馬出復元櫓門が見えました。
圧巻!
 
大堀切と土橋 説明板
「この大堀切によって城は東西に二つに区切られ中央にある土橋一つで連絡されている。
このように一方を失っても片方だけで戦闘を続けられる仕組みのものを
一城別郭の城』という。
土橋の南には見事な郭馬出しが構えられ出撃気勢を見せている。」
昭和57年1月 箕輪城跡保存会
 
大堀切
広いし深い堀切
びっくりしましたびっくり
郭馬出土塁に囲まれていますね。
 
成人男性と比較
規模の大きさがわかります。
 

 

大堀切の三の丸側

 

大堀切 右手が三の丸側

 

 

大堀切 右手が三の丸側

 

土橋と土塁に囲まれた郭馬出

 

 

大堀切 搦手方面側

 

 

大堀切 搦手方面側

 

 

史跡箕輪城跡保存整備事業