数回、訪城しました。
 
が、行くたびに、整備が進んでいるように思います。
 
銅門側から登城します。
 
小田原城案内図

 
常盤木坂

 
内堀跡

 
内堀跡

 
枡形
右手に常盤木門

 
常盤木門

 
枡形でビシバシ攻撃を受けても本丸にたどり着くと、こんな景色が待っています。
本丸、広い!
復元天守、美しい!

 
きれいねぇちゅー

 
天守最上階からの眺め
東曲輪方面
以前に比べて、きれいに整備されています。
小田原市は、戦国ブームに乗じて、城郭の復元や研究に熱心ですね。

 
総構え跡を眺める
関東学院大学方面

 
石垣山一夜城方面

 
熱海、真鶴方面

 
 
右手の盛り上がりは、曲輪としての機能は不明らしい。
いや、曲輪跡でしょうキョロキョロ
空堀には、お子様用汽車ポッポが走っていました。
 
汽車ポッポに乗って空堀探索
左右の盛り上がりは、屏風岩の一部だけど、きっと土塁でしょう。
 
JR線路側
巨大空堀跡でしょう。
 
記者ポッポ進行方向右手の屏風岩。
やはり、土塁代わりだったのでしょう。
 
屏風岩の高さ
 
由緒ある二宮神社方面
 
本丸跡方面
平山城としての高さがあります。
 
下から見上げても、きれいな天守キラキラ
 
 
屏風岩とこども遊園地 説明板
赤丸が、遊園地。
 
屏風岩をくり抜いて通路にしてあるびっくり
松代城跡のような埋門だった?
 
御用米曲輪跡
JR小田原駅方面へ歩く途中にありました。
まだまだ、発掘調査中かな。
 
 
 
御用米曲輪の蔵跡 説明板
徳川の葵の紋の瓦が、ザクザクと出土したようです。
 
御用米曲輪からJR小田原駅が見えます。
 
小田原城夕景
学橋
二の丸跡への架け橋
 
向う側が二の丸跡
 
広い水堀
 
めがね橋馬出門天守
 
二の丸隅櫓
 
二の丸隅櫓と天守
 
めがね橋と馬出門