緊張から何も手につかなかった昨日。


きょう、スムーズに事が進んでホッとしたら、午後6時半には、お布団で熟睡してしまいました。


主力同級生 約10名と5年ぶりに会いました。


ランチョン・ミーティングです。


資料を作成して、様々な意見に対応できるようにし、話し合いの行方を想定して行きました。


まず、驚いたのは、5年前と、それほど変わっていない人と、随分変わってしまった人といること。


我が家の衛星家族に言わせたら、苦労の度合が違うからだと。


そうかな?


細かい描写をするのはやめますが、私は苦労していないように見えるようです。(若く見られる)


冗談でしょ。


私なりに本当に大変だったし、入院した等の話は、みんなにナイショだし、それぞれの生き方があるでしょ。


仕事柄、老けていてはいけなかったですから、姿勢など、ほんと気をつけてきましたから。


美容院は必須でしたし。


集まった皆さんと職種が全く違うし、置かれた環境も全く違うので、そうなのかもしれません。


90歳過ぎの認知症の親御さんを抱えているとか、相方を亡くして鬱病になった親御さんの面倒をみているとか、要は、長生きされている親御さん問題があるようです。


我が家は、双方の両親は、すでに他界しています。



やはり、社会に出て働き続けている親御さんは、高齢になってもお元気だそうです。


我が家は、親問題は早く過ぎていきましたが、年齢差婚の配偶者👴の加齢対策が問題になっています。


「👴をボケさせないように」と家族たちに言われているし。


いや、もしかしたら、一番大事な愛犬🐶を失った私のほうが先にボケるかも。


認知症が一番厄介。


舅を介護した経験から、そう思います。


三河の職場にいた時、普通に見える70歳前後の女性が職場に紛れ込んできて、普通に手続きをしようとしたんですが、すでに手続き済みで。


変ね?と思ったところへ、アラフォーくらいの娘さんが駆け込んできて、連れて帰ったという事例がありました。


今まで無かったことだったので、ヒヤッとしました。


普通に見えるようにして、目的地へ行けてしまうマダラ呆けという症状。


舅が、そうでした。


筆記させるとわかります。


言葉は、まともなことを言っているようでも、筆記させたら、ミミズのような線を書くだけでしたから。



怖い。



自分が、そうなる時がくるかもしれないし、👴がそうなる時が来たら、どうしよう。



同級生のお父さんは、車の免許を自主返納してから認知症になり、亡くなったのだとか。


怖い怖い、、、



私、大丈夫かな。


私の家系は、認知症になってから亡くなるパターンが増えているから。


あぁ。


楽しくない現実を見たり聞いたり。


こんな話題ばかりになってきたんだなぁと。


私は、早くに、過ぎてしまったことなんだなぁと。



あぁ、話の中に入れない。