大御堂城跡について
土塁も堀も見当たらない整地された土地(令和5年に整備したようですが。整備?えー 遺構が無い😮‍💨)

月真寺に古いお墓が累々と

戦国期のものと思われる墓石

竹中半兵衛ゆかりの地
旗本 加藤平内 墓所
竹中重元(竹中半兵衛のパパ) 墓



竹中重元の墓
墓石のみこちらにあり、垂井町の明泉寺に葬られているようです。






戦国期の墓



竹中重元と親戚筋の加藤平内が、後にこの地を治めたようです。

整地されちゃった平城跡
土塁がないえーん










大御堂城跡 説明板 
縄張り図を見ても、全く原型を留めていませんね。

石碑

竹中半兵衛重治公生誕之地