養老山系の西側の谷間よりさらに西側高台にある、旗本西高木三代の居館跡に行きました。


上石津には、多良峡谷があり、紅葉の季節、真夏の涼を求めるドライブには、最適なコース。

飲食店がほとんど見つからないのが難点ガーン

というイメージしか無かった所へ、菩提山城跡登山を終えてから行きました。

西高木家居館跡と東高木家居館跡の間に立っていた木
2014040117240000.jpg

東高木家居館跡、多良小学校跡
2014040117250000.jpg

旗本西高木家陣屋跡説明板
2014040117080001.jpg

表門
2014040117090001.jpg

サンシュユ
2014040117100000.jpg

野面積みの石垣。
2014040117100001.jpg

野面積みの石垣左手に上がると井戸跡が。
2014040117110001.jpg

井戸跡。すっかり埋まっています。このごろ登城路の入口に井戸があるという印象。
2014040117110000.jpg

敷地、広いですね。曲輪跡と呼んでもいいのかな?
2014040117110002.jpg

これは何の遺構でしょうか? 墓地側から見たところです。
2014040117120000.jpg

2基のお墓と曲輪?の境にある土塁
2014040117150000.jpg

曲輪?には、こんな石がたくさん埋まっていました。崩れた跡でしょうか。
2014040117150001.jpg

表門の奥にあった建物の横にある礎石。建物が建っていたようです。
2014040117160000.jpg

こんなスギの枯葉の中から堅気に光る緑の葉。春を感じて、やっと背伸びできたみたいな緑です。
2014040117170000.jpg

表門の奥の建物。
2014040117200000.jpg

表門の奥の建物
2014040117200001.jpg

表門の奥の建物。なんとなく懐かしい。
2014040117210000.jpg

表門
2014040117220001.jpg

表門下側の石垣。野面積みできちんとつくってあります。
2014040117310000.jpg


2014040117250001.jpg

埋門近くの登城路脇にあった井戸跡。
2014040117260000.jpg

美の衆陣屋跡の碑
2014040117260001.jpg

埋門からの登城路への石垣。野面積みで、みごとです。
2014040117260002.jpg


2014040117270000.jpg


2014040117270001.jpg


2014040117280000.jpg


2014040117290000.jpg

2014040117300000.jpg