市場(いちば)城と読みます。


豊田市の和紙のさと小原村あたりにあります。


帯曲輪が幾重にもあって、しかも本丸は高い位置にあるから遠望がすごくきれい\(^o^)/

でも、ツキノワグマに注意ですって(^_^;)


http://www.geocities.jp/tonosengoku/cg/kaisetsu/kaisetsu.html

2014012314240000.jpg
2014012314250000.jpg
帯曲輪(棚田のように、たくさん!)
2014012314280000.jpg
2014012314290000.jpg
【マムシ!】これがあるから、山城巡りは冬じゃないと(^_^;)
2014012314300000.jpg
こんな巨岩がゴロゴロと。
2014012314310001.jpg

2014012314330001.jpg
歴代城主をお祀りしてありました。赤い鳥居で。
2014012314330002.jpg
2014012314340000.jpg

2014012314350000.jpg
2014012314360001.jpg
2014012314360000.jpg
2014012314370000.jpg
2014012314370001.jpg
土塁
2014012314380001.jpg


2014012314390000.jpg
2014012314400000.jpg
絶景\(^o^)/
休憩用ベンチもありました。
2014012314500000.jpg
2014012314520000.jpg
2014012314550000.jpg
2014012314570000.jpg
2014012314570001.jpg
2014012314580000.jpg
2014012315010001.jpg
2014012315030000.jpg
2014012315030002.jpg
2014012315030001.jpg


堅堀群というのは、稜線に対して垂直に半筒状スロープの堀が、いくつもあるということですね。


滑り台みたい^^;


敵が横移動しにくいし、堀の底が筒状に丸くなっているので滑りやすい。


すごく考えた山城だと思います。



泥観音も、農民は泥を触るのが仕事。


こんな意味合いの信仰なのかもしれませんね。


まぁ、これは為政者側が、そう信仰させたという意図を感じますが。