大給【おぎゅう】と読みます。

後に西尾を治めた松平家の筋が城主だったそうです。

五代にわたりこの城の城主だったそうです。


大給松平家は、岐阜県の岩村城の城主にもなったそうです。


http://zankuro.halfmoon.jp/haikei.html

ランチはアジアンテイスト満載なお店だったのに、帰路、こんなところに寄るなんてショック! と友人は思ったかも(^_^;)

吹き上げる冷たい風の中を付き合ってくれて、ありがとうニコニコラブラブキラキラ

眺望はさすが山城ビックリマークという素晴らしさ。

矢作川あたりの豊田市周辺を見渡せました。


大給城跡案内板(豊田市)
2014012215260000.jpg
登城路
2014012215270000.jpg
堀切。いよいよ城内。
2014012215340001.jpg
堀切(http://www.geocities.jp/tonosengoku/cg/kaisetsu/kaisetsu.html)
2014012215350000.jpg
これよりももっと大きな巨岩があちこちに!
2014012215340002.jpg
虎口(こぐち。城の出入口)
2014012215350002.jpg
2014012215360000.jpg
2014012215390000.jpg
2014012215390002.jpg
2014012215390001.jpg
2014012215390003.jpg
小粒だけど見事な石垣
2014012215410001.jpg
2014012215370002.jpg
土塁
2014012215400000.jpg


期待していなかっただけに、びっくりという城跡で興奮しっぱなしの私を、冷静に「ここは紅葉の季節に来たほうがいいわよねぇ^^;」と見る友人。

石垣が、お煎餅のように薄くて、小さな石が重ねてあるような石垣もありました。

でも、今まで崩れないような積み方がしてあるということだから、すごい!

曲輪も棚田みたいにあちこちにあって、それが上から見ると、スズメバチの巣の中を覗いたように見えて圧巻叫び

時代を遡って、こんなにきちんと造ってある山城を見たのは初めてラブラブ


「これだけの石垣と堀切、曲輪を造らせたくらいだから、相当な権力があったんだろうね」と友人。

ん~~にひひ

私のマイブームに染まってきたみたいにひひ

もう一度、登山の洋装で行ったときに丹念に見てきたいと思えた山城でした。

さすが松平氏~ラブラブ

http://blog.goo.ne.jp/f-20tigershark/e/290c6e40e820dd8ab3e84fff19ca0058


http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2010/12/ogyujyo/