難攻不落の山城【高天神城】を武田軍に取られちゃったので、家康くんが高天神城を奪還するために作らせた平城かつ山城。


石垣が丸っこいのばかりでびっくりショック!晴れ


「須賀」は、砂丘を表すみたいだから、河川下流の丸っこい石を利用したんでしょうね。


280年くらい長続きしたお城みたい。


本丸跡も西の丸跡も狭かった。


コンパクトなお城だったのでしょう。


掛川城にあった三日月堀もここにはありました。


掛川城が陸の東西の要衝。


横須賀城は震災が起きるまですぐ近くに港を擁していたくらい東西を繋ぐ海の要衝だったみたい。


見晴らしのよい高さにある、小さな本丸、西の丸跡でした。

2014011316200000.jpg
2014011316140000.jpg
2014011316140001.jpg
2014011316160000.jpg



武田勝頼にとられた高天神城を家康が奪還したのは8年後。


その間、勝頼の命に背いて逆鱗に触れた大河内政局は、高天神城本丸下の岩穴に幽閉されていたとのこと。


放免された大河内政局は、家康に褒美をもらって、小牧・長久手の戦いに家康軍として参戦、討ち死にとのこと。


家康の度量の大きさを感じますね。


http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/rekishibunka/yokosukajyoato.html