ご訪問いただきありがとうございます😊
さて、久しぶりの登場
次男くん
2年生になって、5月のゴールデンウィーク後から始まった登校しぶり
1学期は週1日のお休みで耐えるものの、夏休み明けにはストレスが爆発したかのようにほぼ不登校に
9月はほとんど学校に行けず、精神的に沈んでいる感じで、おそらく体も心も動けない状況だったのでは
ここから家での関わり方を見直して、親自身も変わることで向き合うことに
10月から少しずつ学校に行けるようになり、エネルギーも回復傾向へ
この頃からお友達と遊ぶようになりました
11月末、そんな大事な時にインフルエンザに罹患
12月初め、インフルエンザから回復後、学校に行きはじめ、終業式まで全て登校できました
冬休みを挟み、また登校しぶりが始まるのではと心配しましたが、始業式から今日まで全て学校に行けています
9月から10月は私も長男も次男の沈んだ心に引きずられて精神的に落ちており、私は次男が休むことで予定していたことが全く進まずイライラしていました
また、9月から10月頃は学校に行けたとしても宿題をするまでに何時間もかかり、学校に行くと宿題をしないといけないからという理由でまた行かなくなるの繰り返しでした
今は本当に落ち着いてとても平和な状況です
子どもが学校に行くだけで、自分のメンタルがこんなにも違うものかと実感しています
9月の時とは明らかにエネルギーが違う感じで安定感が出て来ています
学校の宿題も割と早く取り組めるようになり、音読もきちんとやるように
以前は音読すら嫌すぎて全くできず、本当に大変でした
そして9月から休止していた公文を12月から再開しています
宿題は通常よりもかなり減らして、通室日も通常は週2日ですが、週1日にしました
まずは公文で少しずつ勉強習慣を復活できればと思っています