そんな予想外の発言から、カピバラママは調べまくったのですあせる


医学部に行くにはどこの高校に行けばいいのか!?


調べるうちに、関西の公立トップ高校よりも私立中高一貫校のほうが合格者数が多いことがわかりましたびっくり


そして、なぜ中高一貫校が有利なのか。

中学受験経験者の方や現在お子様をサポート中の保護者様はご存知だと思いますが、私立中高一貫校の進学校は6年分の授業を5年間で終えて、残り1年間を受験対策にあてる学校が多いため、医学部に限らず大学受験には有利に働くということ。


しかも長男は頭の回転が早いわけではないので、医学部に限らず、こういうカリキュラムの方が無理なく大学受験に挑めるのでははてなマーク

と思い、密かに中学受験も視野に入れて塾のことなど色々と調べ始めました。