還暦 年女年男 〜 同窓会づくし(4) | かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

憲法9条 今こそ活かそう! 障がいがあっても、自分らしく生きられる社会を、まずはこの島本からつくりあげよう⭐公立、公的保育を守ろう!と願い、2001年から島本町まちづくりに専念。2021春からは再出発ーースマホ版ブログで綴ります

〜お断り、ここでいう同窓会は、還暦を迎えた
年代の、ではありません、「仕事上の同期、同志」の意味です。年齢幅は80〜50歳というところ。〜

、、の「同窓会」からただいま帰宅
今後も大阪市を背負っていただく方々の、
生気を抜き取ってなければいいのですが、、😅

かつて☆「大阪市重度障害児(者)訪問指導事業」は
国の制度に大きく翻弄されました

1980年代後半の「国庫補助金カット」
→退職勧告や、スタッフの非常勤化

1990年代後半
「障害分野への介護保険の導入」(なかったけど)

→☆「地域療育等支援事業」

大阪市単独事業の廃止へ


2000年の1年間

この☆2つの事業を主担して、特に

福祉分野の職員の賃金体系から
「公務員に準ずる」「公私間格差是正」

という考えを根っこから外し

出来高払い、非正規労働を

常態化するようになっていったなと。

(続)