追悼 重森暁先生 | かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

憲法9条 今こそ活かそう! 障がいがあっても、自分らしく生きられる社会を、まずはこの島本からつくりあげよう⭐公立、公的保育を守ろう!と願い、2001年から島本町まちづくりに専念。2021春からは再出発ーースマホ版ブログで綴ります



2001〜2004年、島本町が
JR新駅誘致問題と同時に
平成の大合併の課題に
直面した時期に

大阪自治体問題研究所の総会で
能勢町の宮本議員から問題提起、

町村自治確立研究会が発足され
約1年間の研究活動や運動の末、
ここに参画した町村は
合併問題を乗り越えました

住民投票、住民アンケート、
合併協議会解散など、、

辿る道はそれぞれでしたが、
町村存続を2004.4月

この「町村自治の可能性」発行
記念の講演会で祝い合いました。

監修の重森暁先生は
島本町で主催された
講演会の講師
〜小規模自治体の生きる道〜
を務められ、

会場は満員、、え?!

こんな方も参加を?という状況を

目の当たりにした私は、

大きな勇気をいただきました。


先生の訃報を21日に知り大変ショックを

受けました、、、

改めて

この本のはしがきに寄稿された先生の

言葉を1市民として受け継いでいけたらと

思っています。