今日は家族でお出かけに。


もうすぐ新幹線がくる、

芦原温泉駅がリニューアルされたらしいので

遊びに行ってみましたニコニコ





こんな雰囲気✨



(HPから画像お借りしました)


温泉をイメージしたミュージアムがあったり

子どもの遊べるスペースがあったり



クリスマスイベントの演奏を聴きながら

1人1つソフトクリームを食べながら

「最高!ニコニコ」でした。






県内各地を紹介しているスペースがあった。

「幸せ時間を過ごす場所はお決まりですか♡」




わたしの住んでいる福井県。


幸福度ランキングという調査で、

5回連続No.1になっているらしい。



へー。なんでかなー??

特になんにもないけどなーーー??笑

NHKの特集を見ていて、そんな話になった。


その特集の中でのインタビューでも

「なんにもないけど」

というワードは多々出てきていたけれど😆笑

「でも幸せ」「満足!」と応えている方たちの映像が印象的だった。





確かに、

なーーーんにもない。

外側(外に向けて)誇れることはない。

でも内側は、もうそのままで満足。

むしろ、なんにもないからこそ、目の前にあるもので楽しんじゃうっていうのもあるのかも。


そういうことなのかな、と思ったほんわか


その上で、

たとえ他の人には全然分からなくても

自分にとってはこの土地のこんな部分・場所・風景が大好きという箇所があるなぁ。



そんな部分も、これからは自覚して持っていたいかもニコニコ昇天

誰かに伝える時、紹介する時、

「なんにもないけど爆笑」じゃなくて、そういう部分を伝えられたらいいな


今日はそんなことを思った昼下がりでした花