タイトルホルダーは次走オールカマー、そしてジャパンカップを予定しているそうです。

ジャパンカップを勝ったら引退&種牡馬入りする模様。


今年のジャパンカップは誰が出走するかな。

リバティアイランド、イクイノックス、ドウデュースまで来たら豪華ですね。


タイトルホルダーが勝ったG1 3回全てが阪神競馬場でのレースだったので、東京競馬場はどうかな。

外回りだし直線長いし、それなら中山競馬場の方が合ってそう。

もしジャパンカップがダメだったら有馬記念で引退でしょうか。




↑日高キッズが馬に詳しすぎてクイズが難問すぎる笑い泣き

シンザンしか分からんガーン



無事に種牡馬入りしてくれたらそれでいいと思う反面、もう一勝してG1 4勝の名馬達の仲間入りを果たして欲しいような気もしますね。



そして岡田スタッドの岡田牧雄代表が日高の為に良い仔を産んで欲しいとおっしゃっているので、やはり社台入りは無さそうですね。


種牡馬リーディングの上位はほとんど社台繋養の馬達が占めていることから、交配する牝馬のレベルや繁殖の質が高いのはやはりそちらなのでしょうが。


ちなみにですが、現在ゴールドシップは今年の種牡馬リーディングで17位。

今までに産駒でG1を勝ったのはユーバーレーンただ一頭しかいなくて、G2だと何頭かいるけど種牡馬としてはイマイチかと思っていました。

が、地方レースでは勝ち上がっていたり、繁殖牝馬のレベルなどを加味するとゴールドシップの評価は

『実にようやっとる日高のおっさん』らしいです照れ

ドゥラメンテのようにG1牝馬に付けてるわけじゃないですからね。

リバティアイランドの母親はG1 2勝馬ですし、注目の2歳馬ガイアメンテの母親もG1 2勝馬です。


ゴールドシップには受胎率の高さを武器になかなか受胎しないG1牝馬の駆け込み寺として、その数少ないチャンスをものにして欲しいと思います。


タイトルホルダーはレックススタッドで種牡馬になるんですかね。

もしくは牧雄さんのお兄さんである故岡田繁幸さんのビッグレッドファームに来る可能性もあるんですかね。


ゴールドシップと共に日高の希望の星になってくれたら嬉しいです😆