あぁ。ついにこの内容を書くときが来てしまいました。。。



先にゆーときますが

風桶裏側ブログが長くなりすぎて

①、②、③に分かれている3部構成となっております!


裏側の色んなお宝ショットも沢山載せてるのでこの記事は①〜③最後まで見てね!

(他のメンバーや推しメンの画像とか好きに保存して乱用OK♡



こちらは①



大千穐楽から約1週間経ってしまいましたが

完全にロスです。


舞台初日〜大千穐楽日終わってから

寂しすぎて完全に抜け殻状態で

その寂しさを覆い隠すかのように

今は無双状態で仕事してます。


そして、最近は

寝てるとき絶対に風桶の夢を見ます。



なのでこの通り





すごく切ないです。




高校生の時、みんなで真似しまくるくらい

とにかく梅棒ファンだったワタシ。


吉本興業に入って、まさか自分に

梅棒からオファーが来るなんて、今でもビックリします。


そして、バレエバレエゆーてる私ですが

実は、日本舞踊、ジャズダンス、ロックダンスもやってたので


奇跡的に初めて全部が生かされた作品であり

「浦乃羽」という役柄でした。


(ちなみにロックダンスは風桶初演にでてたNaoさんに習ってたことも奇跡)


10月から稽古が始まって

こんな世の中で大変なこともありましたが

今日まで誰1人欠けることなく

東京・大阪・名古屋と

無事千穐楽迎えられることを幸せに思います。


毎日毎公演、スタンディングオーベーションという景色は

私の人生で観たことない光景でした。



とにかく演者のレベルの高さ

なによりみんなの優しさ、温かさに

麻痺してしまいそうでした。

(吉本がアカンってゆーてるわけではない)


そして、裏でずっと支えてくださる

スタッフの皆様の素晴らしさ、温かさ

にも感動しました。本当に感謝してます。

吉本新喜劇では

本番前日だけ稽古してすぐ当日迎える

芝居内容1週間交代

という繰り返しルーティン、座員もいつでもどこでも一緒にいる、会える、ネタ合わせ、プライベートは各々、という感覚。


梅棒のような猛烈ガチ舞台では

毎日稽古の朝から晩まで

当たり前のように大好きなメンバーと日々を過ごして、ディスカッションしまくる。

濃密でハードオブハードでした。


ハードすぎて頬はコケました。

(いや体重は変わらへんのかい)

というか、稽古用着物はボロボロになりました。


そして今回の風桶は特に出演者が仲が良すぎて

あの日々は夢か?幻だったのかな?と錯覚するくらい

終わった今は、寂しさが98%です。



みりあちゃんとブギ子



うん。仲良すぎるねぇ。



でも次に進むしかないので

風桶の世界で学んだことを松浦景子人生に吸収して

更にパワーアップできるように頑張りたいと思います。


さて!各ファンの皆さんお待たせしました!!

お宝ショットを含んだ画像たちとともに

これまでの日々を振り返っていきたいと思います!


🚨ちなみに写真を撮れなかった人や載せられないことがあったり

ツーショットは一定数しか撮れなかったので

メンバーの偏りが異常だということだけご了承ください。

(みんなのこと好きなのはわかってほしい)


そして、マスク着用していない写真は

その時だけ外しているということを

ご理解の程、よろしくお願い致します!


まずは人数多めの集合写真

(本当はもっとあるけど一部だけ


これはほんんっっまに初顔合わせ初日



まだ初日当たりの渡辺みり愛生誕祭


この日は本当に特別だったね(意味深)


沢山の人の誕生日のお祝いもしました


初日から、稽古最終日、そして舞台へと

仲良し度がドンドン増してる感じがかわいい



年貢年貢〜♪


そして何人かと撮ってたやつ

青春

今回は客演がほぼ関西出身だったので

秒で仲良くなりました

というか仲良くなりすぎました

これは確か東京公演初日やからまだ私のメイク薄いw




毎日毎分毎秒一緒にいたね

言わなくてもわかると思うけど、みんな愛してる

みんなのおかげで稽古場からずっと楽しかった


さて!


舞台と舞台の合間は各自

身体ほぐしたり、話したり、寝たりするんやけど

みんななぜか舞台上で

修学旅行みたいになってた

みんなかわいい


舞台ってあったかいから落ち着くんだよね(誰目線)


ちなみに私の定位置は

うちの猫こと、たくぴーの横。

たまにはバルコニーでゆったり♡


今回の私の役「浦乃羽」は

ガチ着物👘ガチカツラ🦱

バレエから全ジャンルダンス🩰💃だったのですが、その裏側を少し


☝️こちらはパンフレット撮影時
まだこの時はカツラじゃなくて、地毛!!

かわいすぎて役に合ってないということで

ボツになったカツラがこちら


これじゃあ、役にはちょっと合いませんでした!笑

後ろはたくぴーです。


そして、衣裳さんの凄さによって改良されて

どんな踊りにでも対応できるお着物に仕上がりました!

カツラもステキ!


どんだけ踊り狂っても

本番中一度も落ちてきませんでした!

ヘアメイクさんも天才でした!!!


ちなみにピンの数


50本!えぐ!!


本番終わったら、頭がキツすぎてすぐカツラ取る習慣がつきました


あら、これはこれでいいんじゃない???


今回のメイク、カツラ等の裏側が気になる人は

私のYouTube『けっけちゃんねる』を

チャンネル登録してお待ちください!



では、ここで写真の枚数制限が来てしまったので

その風桶裏側ブログその②へお越しください✨