今月2回目のバロックザールは
中野万里子さんのピアノリサイタルへ。




満席でしたラブラブ




来月発売のデビューアルバムのフライヤーです。





上の曲を全て弾かれました。


ものすごいボリュームのあるプログラムです。



演奏に対する情熱が人一倍強くて

そのための努力を惜しまない

孤高のピアニストです。



このリサイタルをするために

どれだけの苦労と努力をされたのだろうと

思うとだんだん胸がいっぱいなり


バラード4番を弾く中野さんを見ていたら

涙が止まらなくなって

アンコールのエオリアンハープ、

リスト愛の夢が終わってもまだ泣いて

いました。



終演後にホワイエまで出てこられましたが


私の目をまっすぐに見ながら

「ものすごく努力しました。」と

言われました。


こういうところが素敵なんですキラキラ



そしてそれを裏づけるには十分な

モーツァルト、ドビュッシー、ショパンの

甘く情熱的な演奏でした。



あれだけのプログラムが

あっという間に終わった感じがしたのですが



ドビュッシーの花火、

バラ4、そしていつか弾こうと思っている

幻想ポロネーズ、、素晴らしかったですラブ



たぶんプログラムをもう一巡、二巡は

弾けそうな方ですが

アンコールのリストが終わった時に

ピアノの蓋を静かに閉められました。


拍手が鳴り止まなくて

キリがないですよね(笑)

ファンと思われる方々がたくさんいらして

ました。



バラード、1番、3番、4番をソナタのように

続けて一気に弾き切られるのでは、

という気迫を感じたのですが


あまりの素晴らしさに1曲ごとに

拍手があって

その度にお辞儀をされていました。


恐ろしい集中力です。



リサイタルの前日、

よほどメールをしようかと迷いましたが


直前の応援よりも

終わってからお話しをするほうが

喜ばれると思ってやめました(笑)



ほんのたまにメールや

お電話でお話をする事がありますが

中野さんから出る言葉は

練習が苦しい時の私の支えになっています。



これからも背中を追いかけて

いきたいと思いますニコニコ


地元京都でのデビューリサイタルの大盛況、

おめでとうございました❣️



リサイタルは

ピアノサロンのオーナーO先生と

ご一緒しましたピンクハート

ありがとうございました😊



会場に入ると知らない美女さんから

「くらうちさん、こんにちは😊

ブログ読んでます」

と言われて、お顔に見覚えがなかったので

「どちら様でしょうか」と聞くと

ブログのニックネームを言われて

思い出しました❣️



演奏会や練習会のプロデュースを

されている結構古くからブログで

繋がっている方でした。

ニックネームのブロ友さんと実際に

お目にかかれる事、とても嬉しく

思いますニコニコ安心感もある、、、



コンサートに行くとお友達が毎回増えて

楽しいです☺️



そして、、、、💦



演奏会の余韻に浸りすぎて帰り、

また間違った電車に乗り

寝屋川には止まらなくて

枚方から京橋までいってしまいました悲しい



ああ、最近乗り間違え多発、、、。


チコちゃんから怒られる、、、不安不安不安

ボーッとし過ぎてます




今月は3回もコンサートに行けました音符音符


とても充実した9月になりました。


明日からこそ、練習頑張ります。