今朝、娘を学校送り出してすぐ夫と交代するために病院に向かいました。

ピクニックさながらの食べ物を持って笑


まぶたの腫れは少し引いていたものの、完全に覆い被さっていて目は開きません。

そしてパンダのような真っ黒なあざパンダ

まぁでもわりと元気そうで、持って行ったフルーツやゼリーを食べてました。

ナースが退屈してない?と聞きに来てくれました。どうやら病棟でiPadとかスイッチとか貸してくれるみたいです。うちは準備万端にどちらも持っていたので、レゴくれました。NHSサービスの一環らしいです。


両手がパタパタ動くペンギンで、作って喜んでました。一応中学生(笑) そしてすごい寝癖爆笑



朝ごはんが終わった頃から次々にナースやドクターが診察にやってきました。

小児科医から始まって、怪我の場所が頭と顔の境界線ということで、顔のスペシャリスト、頭のスペシャリストなどなど。たぶん形成外科と脳外科的な?ものすごーく分野が細かく分かれているようです。

色んな説明を受けて私の英語もいっぱいいっぱいだったのですが、ちょうど義父が様子を見に来てくれてたので助かりました。 


ランチはメニューから選べて、チキンナゲット&チップスにオレンジジュースとヨーグルトでした。

栄養とかは特に関係ないようです笑い泣き



実は今日はお友達の家に遊びに行かせてもらう予定で、昨日からケーキやデザートを用意していたのですが泣く泣くキャンセル。サー子よ、すまぬ〜泣くうさぎ

なので病院に持って来て食べました。プルプル抹茶ゼリー白玉とあんこ添え。ケーニヒスクローネ風爆笑

ケーキはご近所さんにお裾分けしました。喜んでもらえてよかった♪


骨折している骨は、手や脚の骨なんかとは違い回復も早いのでこのまま治癒させるそうです。

眼科はまた別分野らしく、今日の検査が一通り終わったあと眼科専門病院で目のCTを撮ることになりました。脳は異常なしと確認できていたので、救急車には乗らず仕事終わりに病院に来た夫が自分の車で連れて行きました。そして先ほど検査は異常なしだったと連絡がありましたニコニコ

病院に戻り、今夜も夫は病院泊です。


明日の朝交代に行くので、息子の好きなふるふるゼリーをまた作りました。



そして私は白玉の残りでみたらし団子を作っておやつに食べました。


瓶に入れるつもりで小さ目に作ってあったので、ロング&スリムみたらし笑


小児科病棟に着いた時、警察官が数人立っている病室があって、チラっと見るとあきらかにドラッグをやっているのであろうティーン女子がドアの所でヘラヘラ笑いながら寝っ転がっていました。

帰り際また前を通ると、さっきの警官は椅子出してドアの前に座ってたのですが、病室のドアがロックされているようで「ここから出せよ〜」とドアをバンバン叩いていました。←ドアの窓から見える。

こ、怖い・・・