咲がバスで友達に会って飴の袋を二つもらってきた。

大館のお祭りあめっこ市に行った帰りだったらしい。

木に飴をくっつけて花の様に飾ったり、飴屋さんがズラリと並んでいるらしく木の飴を食べると風邪をひかないと云われているらしくそういえば2月に犬っこまつり(湯沢)かまくら(横手)大きな紙風船の中に火を灯して飛ばすまつりなどこのまだ寒い2月に祭りがおこなわれる。

考えてみれば立春を過ぎて日ざしは暖かくなっている。

春よ早くこいと待ち望んでの祭りなんだなあ。

春をワクワクと待つ雪国の人の気持ちがこもっている祭りなのだろうと福岡育ちの私は雪国の人の気持ちがわかってきたように思った。

ああ、そうそう今日はふきのとうをみかけたよ。