ご訪問ありがとうございます

6月4日(火)

6月最初の茶道のお稽古


棗に抹茶を入れたり

水差しに水を入れたりする水屋の仕事も

お稽古の一つ




着物を着て、マスクをして
亭主役をすると

風炉とはいえ炭の火力もあって

汗が流れます

顔汗💦に悩まされる…

今日の私のお稽古は

初炭
貴人点濃茶



お炭を組むのもお稽古です


私は組み方が甘いようで…

持ち上げたら崩れる…😂

やり直しです 簡単そうでコツが必要



私事ですが
お稽古を始めて丸7年経ち
今月から8年目に突入です

5年目頃からやっと分かり始めたかなぁ
そして
6年目、7年目は
身体に染み込んできたなと
感じるようになりました

気をつけるのは
水差しの蓋を開けるのを
忘れないようにすること!
と思っているのに
猪突猛進型の性格だからかなぁ…
すぐに湯を注ぎたくなるんですねぇ
今日もやってしもうた😅

今日のお花は珍しかった
紫錦からまつ
おかとらのおたぶん虎の尾

花入れは砂焼き(宮島)だったと思います


お干菓子

柚子せんべいはシンプルだけど美味しい

季節感ある撫子も甘くて美味しい😋


主菓子は紫陽花の花

お菓子の名前は

四平(よひら)

紫陽花のことを『四平』と言う!

知らなかった


茶道を習うと

聞いたこともない名前や読み方など

たくさんあって


驚いたり感動したり…

自分の無知を恥じたりすること多々


覚えられないですが

これも良い経験だと思っています




お読みいただきありがとうございました

クリックして頂けたら嬉しいです


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

今日の着物と帯はこの時期の定番