牛窓中学校の裏の、新しく造成された住宅地に

イタリアンカフェがあります。

 

牛窓、ランチ で検索したらありました。

星⭐️⭐️⭐️⭐️ 4.2 なので、きっと美味しいだろうと。

 

 

今年最後の日本語学習会を終えて、

生徒さんと繰り出しました。

 

本当の目的は、12月で仕事を辞めてベトナムへ帰国するAさんの送別会と思っていましたが、

帰国することが決まってから学習会には出席していなくて

昨日は勤務日になっていたのでした。

急に思いついたことだったので、交代要員も見つからなくて

Aさんを誘うことはできなくて残念でした。

Aさん、日々の仕事で腰を傷めて半年以上苦しんでいました。

11月にもう1人の一緒に暮らしていたベトナム人Bさんが、

病気になって帰国したのが 引き金になったのか

帰国する決心をしたのでした。

 

しかし、Aさんが授業の終わり頃に部屋に来て言うには、

帰国しないで、岡山で通訳の仕事をすることになった!と言うのです。

ベトナムからの研修生が増えている昨今、

ベトナム語の通訳は必要なのですね。

Aさんは日本語能力検定2級に合格していますので

大抵のことは通訳できると思います。

今度は体力的には楽になるでしょうし、給料もなかなか良いみたいです。

岡山市内なので、又会えるね〜と、みんなで喜びました。

 

前置きが長くなりましたが、

イタリアンカフェ Rossa のランチはAとBの2種類あります。

違いはサラダのようです。

選ぶメインのパスタ、ピザによって値段が違って来ます。

メインのパスタ、ピザは選ぶのを迷うほど沢山ありましたが、

私たちは、全員一致で 牛窓産カキのパスタを選択。

プラス300円のデザートも付けました。

パスタはもちもちしていて、とても美味しかったですよ〜💖

カキが10個も入っていて、カキの味がスープにもしっかりついていました。

本当に、美味しい‼️

 

天気が良かったので、穏やかな海と青い空、島々を眺めながら・・・

テラス席もありますから、良い季節には海風にあたりながら

まったりした時間を過ごせると思います。

 

金曜日、平日でしたが、ほぼ満席で随分流行っているように思います。

写真の2人はインドネシアから来ていて、

2019年に国家試験を受けます。

目標を持って、働きながら 勉強している彼女たち、立派ですよ!

難しい漢字もスラスラ読めます。