昨年は、思い立ったら見学やら鑑賞会へ、精力的に出かけました!

 

今年も引き続き、積極的に作品展に出かけるつもりですハート

 

そこで、9日のレスパイトデイは横浜そごうで開催中の、

                  小さきもののてしごと歴=石川微美の作品展へOK

                                 副題が、大人も楽しむひなまつりニコニコ

写真の許可も頂いたので、一部ご紹介致しますie-i

                それにしても、かつてこれらの着物が作られていたという事実おーっ!

  左矢印縮緬細工というと

                             つるし飾りのイメージを持たれてしまうので、

                  あえて古裂=こぎれを使った手仕事と表現しているそうですOK                     

 左矢印綺麗な色はキレイに

 左矢印地味な色もソレナリに

 

 

上矢印人形はお仲間の、ヤマザキ何某の人形作家さんですラブラブ音譜かわゆ~ニコニコ

 

そごう6階から、あてもなくTAKASIMAYAへ足あと 何と~日本の匠工芸展が・・・爆笑

 

屋久杉の小ぶりんのお仏壇。何より職人さんが若手ねー 次に、船箪笥!!

                            船箪笥といっても、三国箪笥ですしょぼん

                                   ここの職人さんも若手!

次は、こぎん刺しのコーナーハートここも若手女性!! 

                   現代の生活にも取り込めるよう、独自で実践中かに座

いや~日本の工芸品、素晴らしいですネ~(^^♪

                           色々学習できて、充実の1日でしたグッド!

 

 🍋 段々とエネルギーが充溢してきました。

🍋 来月からのつるし飾り展に是非お出掛け下さい。

                   その他のイベントにもご参加いただけますように拍手