【自分が選んだキッチンの仕様についてメモ】

ーーーートクラスBerryーーーー

スクエアタイプU

まるくて可愛いです。
角がまるいので、子どもがぶつかっても危なくないかな。



扉カラー:藍色(Xシリーズ)  

取手:ライン取手(シンク下の収納のみバー取手)

シンク:H2シンク,ソルベブルー

キッチンパネル:ファイバーホワイト

IH:日立HTK8STFS

レンジフード:標準のサイドサイクロンフード/シルバー
(白と迷っている)

水栓:AWJ401HSG


ダイニング側とサイドのみカラーは藍色ですが
キッチンの収納側は標準のフローズンホワイトです。

はい。
キッチンがツートンカラーです。
完全にコストカットです。
キッチン側はお客さんからほとんど見えないので。
すべてをオプションの藍色(Xシリーズ)にしてしまうと
けっこう高いよ!と営業さんに言われました。


ツートンカラーができることに驚きました(^^)
主人は注文住宅ならではの発想だな!とプラス思考です。

食洗機:なし

ーーーーカップボードーーーー



ハイカウンターは差額が15万以上だったので
却下。
母に話したら、ぼったくりやなー!と。

扉カラー:フローズンホワイト(Dシリーズ)


ーーーーオプションーーーー

【藍色】
扉カラーの藍色!!
標準で選べるミッドナイトブルー(Dシリーズ)と迷いましたが、実物をみると藍色はとても綺麗で、私の好みの色でした。
扉カラーを決めるまで5回ショールームへ通いました(^^)(^^)(^^)

【IH】
標準は操作部分がボタンみたいな感じで、
それが嫌だと伝えると、日立のIHを案内されました。
表面ツルツルで掃除が楽そうなのでこれに。
機能面はそんなに重視していないので、この型の特徴とかは調べたりしてません。

【水栓】
グローエの水栓は譲れませんでした(^^)
グローエはオシャレな奥様が使っているイメージだったので、私も仲間入りです。笑

【食洗機】
食洗機は止めて、収納にしてもらいました。
食洗機の便利さを知らないので、なくてもいいかなと。
食器洗いは主人がやってくれることが多いので、遠慮なく食洗機ははずして、節約させてもらいました(^^)
(もちろん私も食器洗いはしますよ)